![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118759803/rectangle_large_type_2_fde1c7277736bb9e136107fbd8a8de6d.jpeg?width=1200)
第18回 人・形展 丸善・丸の内本店ギャラリースペース(人形展の見方に気がついた)
先週、食わず嫌いは良くないと思い、興味のない「絵巻物」を観に行くと思っていたよりも興味深く、新しい発見もあった。
今週はどちらかというと「苦手」な部類。
なぜ、人形が苦手なのかを知るために観に行った。
![](https://assets.st-note.com/img/1697163696244-CfP3dYIDeo.png?width=1200)
今回の展示会、作家さんによっては撮影禁止もあり撮影に捉われることなく「(人形が)苦手な理由探し」をメインに見て回った。
![](https://assets.st-note.com/img/1697163910778-KV4fdQZm36.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697163911596-vYLxnmSwfr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697163912456-8Bvrg7ufWE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697163913036-S9cnl64YqJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697163913685-iyo7YDdO4W.jpg?width=1200)
背景を何かで覆えば、世界観が出てきたはず
![](https://assets.st-note.com/img/1697163914297-xrBUd1PKcx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697163914955-LKGUUQlJZp.jpg?width=1200)
背景を黒い布で覆い、緑を配置するだけで人形が引き立ってくる
雑感
今回の展示を見て分かったのは、自分なりの人形の見方がなかったこと。
写真は「1枚」より「組写真」、絵画なら「〜美術館展」よりも「個展」。
物語であれば多くの小説家の作品が並ぶ「月刊誌」ではなく、小説家一人が書いた「単行本」それがエッセイ集であっても。
音楽は「シングルのヒット曲」ではなく、数曲入っている「アルバム」。
アーチストの作品を受け止める時、その作品のテーマが見えてこないと落ち着かないようだ。
今回の人形展、複数の人形を展示している方の作品を観ながら、無意識にそのテーマを探している自分に気がついた。
途中からそれに気がつき、テーマを感じ取れそうな作品を中心に観て回ると、それなりに楽しむことができる。
やはり、食わず嫌いを改めるのは良いようだ。
MOH