![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93899303/rectangle_large_type_2_30973665402a065b4719aeeb119ee155.jpeg?width=1200)
2022年の記録 noteまとめ/公式マガジンへの追加
振り返り
一番ビューの多いマガジン『東京駅周辺』の振り返りは、先日記事にした。
noteから届いたまとめはこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1671755226484-l9s07ygeXy.jpg?width=1200)
ダッシュボード月別の投稿数はこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1671755367121-ign0zn5qNv.jpg?width=1200)
日々の備忘録的な投稿が多いので、なかなか減らない。
昨年、noteを始めた頃の投稿をご覧いただければ分かるのだが、10年以上前に余所で書いたBlogをnoteに保管するところから記事をはじめている。
記憶というものは曖昧で、やったことをすぐ忘れたりする(自分の場合)。
紙に書いたり手元のストレージに記録をしても、あとで保管場所を探すのが億劫なので、ここ数年は外部記憶としてクラウドを利用している。
とりあえずクラウドにデータを突っ込み、調べるときは検索機能を利用する。
⭐️日記(行動記録):note、Googleスケジュール(iOSと同期)
⭐️写真:iCloud(Amazonにもバックアップ)
⭐️小説(原稿);カクヨム、小説家になろう(同じものを保存)
クラウドでもバックアップは大事😊
自分のデータを再確認すると、noteの位置付けは日記。
文字と画像が簡単に保存でき、発信も手軽で反応も頂ける故、よく使っているのかも知れない。
noteの記事を簡単にバックアップできないかと偶に思うが、まだ実現していない。note内を検索するとPython で一気にデータを取る方法もあるようだが、システムに負荷が掛かるらしい。
記事ごとに保存するのは簡単で、Macなら「Safari:ファイル → PDFとして書き出す」でタイトル付きPDFが直ぐに出力できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1671769762725-Iv5PldYHkc.png?width=1200)
PDFで保存すると7.9MBになる
必要な記事だけ保存しておくにはこれで良いのかも知れない
note公式マガジンへの追加
先日、noteさんから2通メールが届く。
どちらもnote公式マガジンへの追加のお知らせ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671771841886-dAky2xmbO4.jpg?width=1200)
以前、このメールと「SmartNewsに載るかもしれない」メールを同時に受け取った時には、日頃はあまり見ないSmartNewsをしばらくチェックしたが結局載らなかったようだ。
その後も、何回かこのメールを頂いたがスルーしていたところ、相互フォローのnoterさんから「SmartNewsに載ってますよ」のコメントを頂いて初めて掲載を知ることとなる。
表示されていたnote チャンネルからは消えており、検索して確認したわけだが…
今回、メール受信後SmartNewsを確認してみたが、記事の掲載は無いようだ。
また、知らないうちに載っているのかも知れない。
MOH