
首都圏の雪 / スキのお礼(大手町~新宿)
雪国の人が見ると「どこが?」と言いそうなくらいの降雪だが、首都圏は雪に弱い。
月曜日の午後、オフィスでは窓の外を眺めながら「電車は大丈夫?」の声も聞こえてくる。早々にフレックスタイムで帰宅する人や、火曜日をテレワークに変更する人も(含むMOH😅)。

火曜日の朝、ここに来るまでが問題
ニュースに「東京で2年ぶりの積雪」と流れていたので、note 自分記事備検索( from:@mohxxx 雪 )をしてみると、確かに2年ぶり。
スキのお礼
いつも記事をご覧頂き、ありがとうございます😊
大手町の食レポ😊

note 公式マガジンに追加された。
この公式マガジンも知らなかった。
noteの公式マガジンの存在は、自分の記事が追加されて知ることがほとんど。

丸の内・大手町地区は2000年以降の再開発でお店が増え、仕事以外で訪れる人も増えたが、飲食店の menu price は上がった。
観光客にとっては「ハレ」の食事でも、そこで働く人たちには「ケ」の日常。
お店も、その辺のバランスを取るのが難しいところ。
旧友に会う(その1)

店内の仕様は変わったと思うが、学生時代からあるお店。
その頃から、価格が変わっていないような気がする。
自社ビルなので、コロナ禍も持ち堪えたようだ。
初めて休日に訪れたが、常時ハッピーアワーなのは嬉しい😊
このようなお店は続いてほしい。
旧友に会う(その2)

週末日記に書いた通り、平日夕方に古い友人と夕食を共にした。
長く(3時間近く)滞在したが店内は終始空いており、丸の内でも東京駅からほんの少し離れれば、周りを気にせずに過ごすことが出来ることを確認出来た(お店の経営状況は……気にしないでおこう)。
KORG Collection 4

KORG Collection 4 は置いておき(インストールはした)、KORG Gadget 3 でアルバム作成を始めた。
昨年、勢いだけで作った3つのアルバムを聞いてみて「これは違うよね。ここは足りないよね」と思うところは多々。「Ayase 氏のような曲作りが出来れば」と思うと、能力と技術が違いすぎて楽曲を作る意欲が萎える。
思い直して、KORG Gadget 3 の機能を多用し、今までと同じように気軽に曲を作ろうと思う。とりあえず2分くらいの楽曲を作ったので、同じ手法で数曲作りアルバムにする予定。
少し作成環境が変わった(機器が増えた)ので、いずれ記事にしたい。
SF小説?

全6話を読了すると「こういう未来もあるかも」示唆した短い説明文のような各話1600〜1800字、全話1万字の物語。
円城塔氏の小説、過去に読んだ記憶があるが内容を思い出せないので、短いものを読んでみた。
やっぱり説明書きのような小説。
これは先週だけど今週?

10日前の記事にトロフィーを頂いた。
その後、行けていない。
行かねば。
MOH