漢文語彙㉕:被便夫復偏
これは受験生の学習用に作成した漢文語彙ヨミ演習のページです。
下の目次をタップして確認したい字に入ってください。
問題の一覧に戻りたいときはこちらへ。
ヒ1・被
■ 次の漢字のヨミを確認!
① 被フ
② 被ル
③ 被 Aセ→★受身
■ 読みの解答
① おほフ
② かうむル
③ Aセ らル・A る
★→ 見被為所:受身の助字:る・らル:★→受身形
■ 例文で確認!
■ 例文の読みと意味
1:はくはつ りょうびんを おほふ
・白髪が左右の鬢を覆う
2:じゅうよそうを こうむる
・十か所以上の切り傷を受けた
→ 創:傷→ 例:絆創膏
3:からるること 犬と 鷄とに ことならず
・兵士に駆り立てられる様子は犬や鶏と変わりなかった
★→受身形
ヒ2・便
■ 次の漢字のヨミを確認!
①② 便チ
■ 読みの解答
①② すなはチ
★→ 例文:①すぐに・②つまり
★→すなはチの異字
■ 例文で確認!
■ 例文の読みと意味
1:よく ぶんを つづり、ふでを あぐれば、すなはち なる
・文章を書くのがうまく筆を執るとすぐ文章ができる
→ 善:上手に
→ 便:すぐに
2:うらみ なきは すなはち これ とく なり
・人からの恨みがないことがつまり人徳なのである。
→ 便:つまり
ヒ3・夫
■ 次の漢字のヨミを確認!
① 夫ノ
② 夫レ
③④➄疑問終尾詞→や・か・かな
■ 読みの解答
① かノ 川
② そレ
★→ 発語のことば:そもそも・いったい
③ Aナル かな
④ Aスル か・Aスや
➄ Aセン や
★→ ③④⑤:疑問の終尾詞:コ1・乎参照
■ 例文で確認!
■ 例文の読みと意味
1:かの かはを わたる ものは たれと なす
・あの川を渡る者は誰か
2:それ ひとは みづから つとめざる べからず
・そもそも人は自分で励まなければならない
→ 不可不A:二重否定:★→否定形
3:じんなる かな
・人徳があるなあ
→ 夫:詠嘆:かな
4:われ うたはん、か ならんか
・私は歌いたい、よいか
→ 可:か:許可
フ1・復
■ 次の漢字のヨミを確認!
① 復タ
② 復ル
■ 読みの解答
① まタ
② かへル
■ 例文で確認!
■ 例文の読みと意味
1:しゅうしん また きんを こせず
・生涯二度とは琴を弾かなかった
→ 不復A:例外的部分否定:「決してAしない」だが、「一度はAしたが、二度はAしない」のニュアンスもある:★→否定形
2:おのれに かちて れいに かへるを じんと なす
・自分を克服して礼の規範に返るのを仁とする
→ 克己復礼:「仁」の基本である。
ヘ1・偏
■ 次の漢字のヨミを確認!
① 偏ヘニ
■ 読みの解答
① ひとヘニ
★→偏は「ひとえに」・遍は「あまねく」
■ 例文で確認!
■ 例文の読みと意味
1:ひとへに あいする
・一途に愛する
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?