いち素人の考察
プロ野球で応援しているチームの核となる選手が離脱した。
おそらく数ヶ月単位での離脱なのでしばらくは核が抜けた状態で戦うことになる。
失礼な言い方になるけれど、他の選手ならまだそこまでの戦力ダウンにならずに残っているメンバーで代わりを勤められる。
でも、今回の選手の離脱はかなり痛い。
いなくなった以上戻ってくるまで残った選手でやりくりしていくしかないのだけれど・・・
代わりに上がってくるのは10日前に下に落ちた佐藤くん。
下で随分と活躍して満を持して戻ってくる。
もちろん彼はスタメンで使われるわけだけど・・・
問題は打順になってくる。
不動の1番が抜けたことで自分的に最もキツいなと思ったのは8番の木浪を動かさなくてはならない事。
今年の打線を見ていて、8番の木浪を動かさなくてはならないときは余程の事態の時だと思っていた。
それが今。
事実昨日は大敗した。
昨日の敗戦を見てもやはり8番は動かしたくない。
そこで素人の自分の案としては・・・
戻ってくる佐藤くんにそのまま1番を打ってもらうのはどうか?
ここで去年の経験が活かされて、渡邉や糸原をスタメンで使いたければ外野で使える。
前川、森下、ミエセスの時は今まで通り三塁手で。
佐藤くんを何が何でも5番に置く必要は今の成績ならないわけで、それこそいない間他の選手がそれなりに埋めていたし・・・
足も早くて一発もある、近本とはまた違った1番バッターとして機能する気がする。
そして何よりそれだと2番の中野、8番の木浪を動かさなくて済む。
今シーズンの8番からの得点も形は違えど出来る気もする。
相手チームへのプレッシャーも与えられる。
佐藤輝明1番で起用説・・・
如何でしょうか?
まぁ無責任に素人が戯言を放ってるだけなので・・・
しらんけど😏