見出し画像

楽しさをシェアして生きてみる

私、もっと子どもみたいに生きてみよう!


子どもみたいに、笑って、はしゃいで、楽しんで、それを人とシェアして、それで生きていきたい!


楽しいをシェアして生きるの。
めっちゃいいと思うんだ。



考えてみたら、私の取り組みって楽しいかどうかなんだよね。


noteも文字書いて投稿するのなんだかんだ楽しいし、読まれたら嬉しいから続いてる。

一番続いた本屋の仕事だって、大変だったけどなんだかんだ楽しかったしなぁ。ちなみに品出しが一番好きだった。

ぽや活も「誰か一緒に遊ぼうよ〜」から始まってて、楽器始めたのだってプロの演奏見てて「楽しそうすぎる!ずるい!私もやりたい!」からだった。



楽しくなかったら続かないし、楽しかったら何年空いててもちゃっかり再開する。


私は楽しさで生きていきたいし、楽しさを人と交換したい。

楽しさを軸にお金を稼いでみたりしたいし、楽しさで楽しさを呼びたい。類友ね。


つまんないことで生きていくの、いよいよ無理だなーって思うし。
いや、楽しさを見いだすことはできるよ?
どんなつまんないことでも自分なりに「ここは面白いかも」とか思える。

でもさ、それって心から「楽しい!」と思えてる時とは雲泥の差なわけ。



で、ここに私のスペシャリティを使うわけよ。



私ね、気づいた。

私は心にまつわることが大好き。

「『〜べき』から『〜してもいい』の考え方に変えたらめっちゃラクやん!」
「ミスった時はできるだけ早く書き出して次回の対処を考えた方がダメージ回復が早い!」


などなど、いろんな本や情報を漁っては自分で人体実験をしていた。

だって面白くない?


「なんかわからんけど生きづらい…」ってしてた人(自分)がさ、ちょっと行動と考え方変えただけで目に見えて生きづらさマシになってくんやで?


実践すればするほど変わっていくの。

そんな面白いこと知っちゃったら、やらない理由がないよね〜。



元々大学で心理学を専攻していただけあって、基礎はあったのよ。
興味の基礎も、学問の基礎もあった。


でもね、分野をバラバラに学んだから結びつくまでに時間がかかっちゃったんだよね。
結局、大人になってから心理系の本を読んで「これって昔習ったあれとあれやん!!!ここ繋がるんやー!!!」ってなってる。

点と点が繋がった瞬間めっちゃ嬉しいし気持ちいいからいいんだけどね。
多分今もまだ回収してない伏線いっぱいあると思う。楽しみ。


でさ、この私の人体実験の結果(現在進行形)をさ、noteの読者さんにもシェアしていきたいなぁと思ってる。

いや、今までも挑戦してるんだけど、今まではなんか書き味が固すぎて続かなかったんだよね。

多分肩ひじ張りすぎてたから。

ここはどこぞの国営放送じゃないんだから、ゆるく行こうぜ〜って感じ。


”世界一ゆるく楽しい”を自称して、「こんなことやってみたらこうなったよ〜」の話を増やしていこう。


私が楽しめる範囲で。


ちなみに今めっちゃ思いつきで書いてるので、今後何を書くかは分かりません!笑

でも「楽しいをシェアする」の方向性でしばらくやっていくので、そのつもりで!
私もそのつもりでいきます!忘れなければ!

(とかいいつつ次のnoteがめっちゃ暗かったらごめんね 笑 そういう時もあるから!)



***

ご感想はコメント欄か公式LINEまでもらえたら嬉しいです!↓

https://lin.ee/FBAE7LY
もしくは「@496hwhvw」で検索してください😁



しまこの人となり、活動についてはこちら↓


メンバーシップ「しまこのひみつきち。」が気になる方はこちらから詳細見られます!↓

いいなと思ったら応援しよう!

しまこ
いただいたサポートはコミュニティ運営の費用か、私と家族の栄養になります。 いつもありがとうございます。