【娘のこと】人間してるやんか~
去年出産したのですが、娘のことをろくにnoteに書いていませんでした。
なんでだろ?
初産で毎日必死で、感慨にふける間もなかったから?(´△`)
最近読んでいる本に触発され、ちょっとしたことでも書き留めていこう!と思い立ったので、今日から始めます。
ちなみに、その本とはこちらです。
↑表表紙と裏表紙の絵がリンクしてるのがかわいい。
月齢ごとにお子さんのことが書かれていて、あ~うちの子もそうだったなぁと懐かしみながら読んでいます。
懐かしみながらといっても、まだ4ヶ月ですが^^;
なんかもう1年以上授乳をしてオムツを替えているような感覚なんですよね。
お腹の中にいた時を含めたら、1年になるから?
新生児期がはるか昔のよう…(;´д`)
あの頃はもう絶対戻ってこないのかと思うとちょっと寂しい気もする。
そんなことを思いながら、今日書くのはこれ。
この人(娘)、人間なんだなぁと感じた瞬間
あくびをする。くしゃみをする。
寝起きにうーーん!て両手を伸ばしたり、目を擦ったりする。
誰も教えてないのに!
これが生理現象なんだなとしみじみ。
最近は人間の「欲」みたいなものも娘から感じています。
4ヶ月に入ったので、哺乳瓶の乳首を少し穴の大きいものに変えました。
穴が大きくなったら、まあなんと飲むのが速いこと!(⊙ө⊙)
母乳を飲むより楽にたくさんミルクが口の中に入ってくる。
すると、母乳を飲みたがらずに泣くことが起こるようになりました(´д⊂)
たまにですが。
ああ、知っちゃったのかな?
楽においしく飲める方法を。
易きに流れる感じ、人間ぽい。
これは私の勝手な想像に過ぎないので、娘が母乳をすぐに飲みたがらない本当の理由はわかりませんが^^;