見出し画像

ジェネレーションZ世代とのコミュニケーションの取り方は?

ミレニアル世代、ジェネレーションZ世代・・・会社では、様々な年代と一緒に仕事をすることが多い。

ジェネレーションZというのは・・・

ジェネレーションZ(Generation Z, Gen Z, Z世代)とは、2000年(もしくは1990年代後半)から2010年の間に生まれた世代のこと。生まれたときからインターネットが当たり前のように存在する「デジタルネイティブ」な世代である。読みは「ジェネレーション・ゼット」「ゼット世代」。

大体、10歳~23,24歳くらいの方のこと。そう、まさに自分の子供や新入社員の年代。

キャリアコンサルタントとして仕事をしている時にも、「会社でのコミュニケーションの取り方」などをご相談受けることもあります。
特にマネジメントの方の世代からすると、Z世代の方はすごく年齢も離れているので、理解しているつもりでも出来ていないこともあると思います。

そこで、Z世代を知って、どうコミュニケーションを取るか?などを、私自身がZ世代とお話して学ばせてもらったことなど含めてお話します。

1.Z世代のあたりまえ

①スマホがあたりまえ
レストラン調べるときにみなさん何使います?食べログ?ネット検索?
Z世代は「ググる」ではなく「タグる」です。
もはやググるのも古い・・・インスタなどのハッシュタグで調べます。

②シェアすることがあたりまえ
SNSを通じて画像や動画など様々なものをシェアすることが当たりまえ。
情報やノウハウなどシェアすることが普通と感じています。

③とりあえず「イイネ」するのがあたりまえ
SNSの投稿でも、「見たよ」という意味でも「共感する」という意味でも、気楽に「イイネ」するのがあたりまえ。褒め合う事、認め合う事を自然にしています。

④自分に攻撃的だったり苦手な人は即「ブロック」するのがあたりまえ
SNSで責められたりすると、そんな方は即「ブロック」して回避、スルーするのがあたりまえになっていますので、仕事以外で無理やり嫌な人と仲良くするということはしなくなっています。

2.Z世代が苦手とすること

上記の1の①~③を踏まえて考えていくと・・・

1)情報の囲い込みをされること
個人で情報を囲い込む、良い情報などシェアされないこと、などが「なんで?」と疑問に感じそこが不信感に。

2)否定されること
「イイネ」文化で生活しており、否定されることが苦手。特に理不尽な命令や、否定したりダメだしされることへの対処が苦手。

3)過去の慣習を押し付けられること
「昔はこうだったから、**しないとダメ」「俺の新入社員時代は**だったから君も~~」というような、「いつの時代の事ですか?」「産まれる前のこと言われても」というような過去の慣習だけを押し付けられることには我慢できずうんざり。

3.Z世代とコミュニケーションを取っていくには

ⅰ)安心感と信頼感を与えること
・自分たちが言っていることを受け止めてくれているという安心感
・自分にも出来ると信じてくれている信頼感

どの世代でもこれはマストですが、特にZ世代という若い方には、こういったことを与えてあげられるように心がけることが、先輩や上司には必要だと思います。

ⅱ)自分の価値観を押し付けないこと
40代以上の方の多くは・・・
・選んだ会社に一生勤め上げることが大事
・転職や副業など考えたこともないししたことがない
・会社で出世できるよう必死で働いて残業もあたりまえ
などなど・・・・こういったお考えの方も多いと思います。
それが悪いというわけではありませんし、それが是とされた時代も過去にあたと思います。
こういう考えを持つことが悪いのではなく、自分の経験してきたことや考えが「あたりまえ」と思って伝えたり、押し付けることはNGです。

Z世代やミレニアル世代の方は、不景気な社会で生活していたり、コロナという世界的なパンデミック禍で就職活動などしている世代。
仕事に対しても、プライベートとの両立や、リモートワークができるかどうかなどの働き方の選択、仕事もその時々で最善な選択をして転職していく、副業をやってみたい、学生時代にベンチャーを立ち上げてる、など、様々な価値観や多様性があたりまえとなっています。
「自分の価値観だけが全て」などという感覚では、コミュニケーションに至る前に、拒絶されてしまい(気持ちでブロックされます)壁は閉ざされてしまいます。

ⅲ)いい所はみつけて褒め、ダメなところはなぜダメかもセットで伝える
・感謝は口に出す
小さなことでも、「ありがとう」と感謝を伝える。チャットでもいい。

・良い所は具体的に褒める
「この仕事はすごく**が良かったよ」そんなの出来て当たり前でなく、しっかり仕事を見てあげている事、良い所はしっかり伝える。

・ダメなところはなぜダメか、じゃあどうするのか?というのを具体的に伝える。
「そんなんじゃダメ」「**というやり方ではダメ」「考えたらわかるでしょ?」これは指導でもなんでもありません。なぜダメか?じゃあどうするのか?というヒントなども伝えて、一緒に考えていく、という伝え方でないと反省しようにもできません。

ⅳ)新入社員や若手は「教わるもの」と決めつけないこと
確かに仕事では「教わる立場」かもしれませんが、Z世代の新入社員のほうがデジタルネイティブでITツールやSNSに関してなど、アンテナも高く詳しいことも多いです。
そういった各々の得意不得意をしっかりと把握し、新入社員からも学ぶ、「双方向で教えあう」という風土をもって、接することでお互いのリスペクトと理解にもつながります。


Z世代にかぎらず、こういったことを気を付けていくことが、ダイバーシティー推進、多様性への理解にもつながりますので、自分と違う世代の方とどう接したら・・・新入社員と親子ほど年が離れているどうしよう・・・という心配も減ってくると思います。

仕事やコミュニケーションなどで会社で悩むな・・などありましたら、お気軽にご相談お申込みください!(初回30分無料で行っています)
個別相談お申込みフォーム



✴︎Moganaセミナー情報✴︎
10min FOCUS Mapping初級
・概要:たった10分でできる!魔法のようなメモ術を伝授
・日時:6/15(水)20:30〜22:30
(この日は今年3日しかない最強強運日!)
・お申し込みはこちらからどうぞ!

②方眼ノート1dayベーシック講座
・概要:これさえ身につければ、仕事も勉強も怖いものなし!
・日時:
 6/27(日)10:00〜17:00 【残り2枠】
 or
 7/10(土)10:00〜17:00
 or
 7/24(土)10:00〜17:00
 *間に60分休憩あり
・お申し込みはこちらからどうぞ!

✴︎Moganaの最新情報を発信!
Mogana公式LINE

#ビジネス家庭教師  #キャリアコンサルタント #キャリア #キャリア相談 #キャリアカウンセラー #パラレルキャリア #複業 #複業女子 #大企業 #モヤモヤ相談 #総合職 #理系 #リケジョ #就職活動 #就活 #就活生 #新社会人 #社会人 #仕事 #仕事の悩み #仕事の相談 #会社 #上司 #先輩 #魔法のメモ術 #memo #スケジュール #仕事の進め方 #社会人勉強垢 #コミュニケーション #起業女子 #Z世代 #SDGs #sdgs






いいなと思ったら応援しよう!

Mogana〜ビジネス家庭教師〜
サポートお願いします。よろしくお願いします♡

この記事が参加している募集