画像1

ウクライナ停戦機運の強まり

2024年9月24日 田中宇(たなか さかい)の国際ニュース解説
00:00 | 00:00
概要
...仏独の支配層は、自分たちが不利になる中で、ようやくウクライナでの敗北を認め、停戦や対露和解を望むようになった。だが、視野を広げて俯瞰すると、ウクライナ停戦や対露和解は、少なくとも当面、実現しそうもない。
...ウクライナ軍がクルスクを占領している限り、世界のいろんな勢力が「ウクライナと和解してくれ」とロシアに要請しても、ロシアは「クルスクを占領されている限り、ウクライナと和解できない」と突っぱねる。
...ウクライナ戦争は、米諜報界の隠れ多極派とプーチンのロシアの共同作業によって、露中・非米側の台頭と米覇権自滅を引き起こす策略として長期化されている。停戦は、なかなか実現できない。
....トランプが勝って大統領への返り咲きが決まると、トランプは、すでにウクライナ停戦和平のために動いているハンガリーのオルバン首相などと連動し、停戦実現に向けて動き出す。
...私の見立てでは、プーチンがハリス支持論を冗談だったとラブロフに言わせた理由は、欧州でトランプ待望論が強まっているので、それと対立するハリス支持論を希釈・撤回することにしたのだろう。
...米諜報界の多極派は、トランプと支持者たちを頑張らせ、ハリスの選挙不正を乗り越えて選挙に勝ってトランプ返り咲きを達成するというシナリオを用意しているのかもしれない。

出典:https://tanakanews.com/240924ukrain.htm

所感
正義のための戦争などというものは存在しない。戦争や革命は、体制の転換や軍産複合体の利益を目的に、裏でシナリオを描いている勢力がいるのは間違いないだろう。いつの時代も割りを食うのは罪のない市民であり、戦場に駆り出される兵士たちだ。早く戦争が終結することを願う。

いいなと思ったら応援しよう!