マガジンのカバー画像

【四国・中国・近畿の絶景ベスト100】観光 グルメ

50
四国・中国【徳島 香川 愛媛 高知 鳥取 島根 岡山 広島 山口】 豊かな自然 四国は、四国山脈や四国カルストなどの山岳地帯、四万十川や吉野川などの清流、瀬戸内海や太平洋などの…
運営しているクリエイター

#日本の風景

8000本の桜の山【八百萬神之御殿】徳島県・桜の花見が今年は中止とのことです 2025年

徳島では、いや、日本でも有数の桜の花見の名所 徳島県美馬市にある「八百萬神之御殿」は、約8…

絶景【橋杭岩】大小約40の岩が約850メートルにわたって一直線に並んだ奇岩群 和歌山…

橋杭岩、和歌山に来たらここは外せない奇岩好きの名所です。 橋杭岩とは 和歌山県東牟婁郡串…

超ロングドライブ2024年まとめ

■2024年4月 桜求めて東北一周2400km 桜を求めて北上したら、桜前線を追い越してしまって、…

芸能の神様 椿大神社にある綱女神社 三重県

椿大神社にある綱女神社について椿大神社の境内には、いくつかの摂末社がありますが、その中で…

徳島【うだつの町並み】 落ち着く江戸時代からの町並みを散歩する

江戸時代から明治にかけて栄えた商家が立ち並ぶ、歴史ある町並みです。 平日だとゆっくり見学…

【御厨人窟(みくろど)】 空海の名前の由来の聖地・室戸岬・高知県

御厨人窟は、高知県室戸市室戸岬町にある、弘法大師空海ゆかりの海蝕洞です。四国八十八箇所・…

鹿岡の夫婦岩 高知県 室戸岬の絶景

鹿岡の夫婦岩 室戸岬の手前8kmほどにあります。 海中からそびえ立つ2つの岩柱が、まるで夫婦のように寄り添っていることから、その名が付けられました。 長年にわたる風と波の浸食によって生まれた蜂の巣構造や風紋が、岩の表面を美しく彩っています。その独特の形状は、自然の力強さを物語っています。 国道55号線沿いにあるため、ドライブ中に気軽に立ち寄ることができます。

秋鹿神社 (松江市内で唯一の式外社) 式外社とは

秋鹿神社は、島根県松江市秋鹿町にある神社です。 出雲国風土記に記載された歴史ある神社で、…