
英会話スクールが意味ないって本当?
Hi, there!
MommiEnglish
おうち英語習慣化コーチの
マイナーもえなです。
もうすぐ小学生になる息子が
最近自転車に乗れるようになって
昨日それに付き合って横で
ジョギングしたからか、
足がヘトヘト、下半身が重いです😂
だけどいい運動✨
お天気も良くてジョギング日和でした☀️笑
みなさまは週末いかがお過ごしでしょうか?
英会話スクールって意味がない?
🔸英語はコミュニケーションツール
さて、英語って、日本では
テストがあったり、教科として
授業で教えられたり、
習い事として英会話スクールや
英語コーチングが
あったりしますが、
私は本当なら
全部必要ないと思っています。
(現役英会話講師ですが…笑)
だって
英語はコミュニケーションツール。
私の娘(4歳)はASD疑いで
言葉に遅れがあるので
お話の練習のために療育に
通っていますが、
そうでない限りは私たち日本人は
日本語を普段の生活から
身につけていますよね。
英語だって、同じです。
この国の第一言語でないだけで、
日本語と同じ、人と話すための
コミュニケーションツールなんです。
🔸勘違いしないでほしい
時々、英語教育者の方で
アンチ英会話の方がいて、
「英会話スクールが意味がない」
って言う人がいるみたいですが、
大丈夫です、意味ありますよ。
(現役講師なので普通に傷つきます。笑)
私が伝えたいのは
英会話スクールが意味がないのではなく
日本人が英語を普段から使っていれば
英会話を習う必要がないはず、
ということです。
英会話スクールは意味あります。
ただ、英会話講師目線として
意味のない通わせ方を
している保護者が非常に多いのも事実です。
これ、結構残念な気持ちになるのですが、
保護者の方でとっても多い、
「私が英語できないから」
という理由でお子さんに通わせている人。
ママやパパが英語ができないのは
別にいいんです、仕方ない!
私だって20歳まで英語全然だめでした。
だけどそれを子供に伝えてはダメです。
「私が英語できないから、あなたは英語頑張って!」
「将来選択肢の幅が広がるから!」
「受験の時に困らないから!」
こう言われて
子供はどんな気持ちになるでしょうか。
「知らんがな」
そう、「知らんがな」なんですよ。
子どもからしたら。
だけど子供は純粋だから
ママがそう言うなら!
って思うんですよ。
ママの言うことって絶対だから。
だけどいつか、絶対に
「いや、ママだってできないって言ってたしな」
ってなるんです。
だから、ママやパパは
我が子に英語を好きになってほしくて
頑張ってほしいのであれば
子どもがワクワクする言葉を
かけてほしいです。
たとえば
「来年はハワイに行こう!」とか
「サッカー選手になったとき、英語でインタビューされるよ!」とか
夢を持たせる声かけをしてほしいです。
そして、子供の英語学習に
全身全霊で関与してほしいです。笑
関与するとは。
これはまた次回の投稿でお話ししたいと思います😆!
お知らせ
🔸英語習慣化コーチング2期生募集中!
現在、2025年4月受講開始の
おうち英語習慣化コーチング2期生の募集中です🌟
【詳細コチラからご確認いただけます!】
🔸英語習得の新常識!1Day無料セミナー開催!
また、初の試み!
オンラインにて無料セミナーを開催します!
【詳細・お申し込みはコチラ】
\こんな方にオススメ!/
✔︎おうち英語を始めたいけど、何からやればいいのかわからない方
✔︎以前やったことがあるけど、続かなかった経験がある方
✔︎「やる気がなくても続く」仕組みを知りたい方
✔︎忙しくても無理なく英語を取り入れたい方
✔︎他のママたちと一緒に楽しく学びたい方
✔︎具体的にどうすればおうち英語が定着するのか知りたい方
日程①2025年2月24日(月)13:00-14:00
日程②2025年2月28日(金)10:00-11:00
※いずれかの日程をお選びいただけます。
【詳細・お申し込みはコチラ】
あなたにお会いできるの
とても楽しみです!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
また次の投稿をお楽しみに!
MommiEnglish
おうち英語習慣化コーチ
マイナーもえな