well-beingのために〜睡眠の質〜
わたなべ💖です
ランニングを含め、自分のwell-beingのために
睡眠の質を大事にしています。
アロマ、睡眠導入音楽、あの手この手です🛏️🌕
ちなみに、ヤクルト等のドリンクは、糖分が気になるので利用していません(笑)
そんなわたしには、毎日、睡眠関連で楽しみにしていることがあります。
それは、
『ヘルスケア』アプリで睡眠の質をチェックする
ということです。
ヘルスケアアプリとは、
iPhoneに最初から入っているアプリです。
↓
Apple Watchをつけて寝るだけで、自動的に記録されます⌚️💖
昨夜から今朝までの睡眠状態はコチラ
↓
『深い』
の時間が38分
これは短いですね
1時間以上は深い睡眠ほしいです。
睡眠時間が短くても、スッキリ起きれる時があります。
それは、1時間以上深く寝れている時です。
(Apple Watchによる測定の正確性は分かりませんが、自分の体感と合っている気はします)
例えば
この日は4時間ほどしか睡眠時間取れていませんが
深い睡眠を1時間20分とれているので
調子よく起きれたことを覚えています。
(早起きしなきゃいけない予定があり、不安だったのですがぐっすり寝れて良かったという思い出があるんです笑)
しかししかし
早寝が向いてないのか、
22時前に寝ると深い睡眠を取れない
という傾向にあるということに気づきました🤔
思い切って遅寝にしようかな
夜ラン勢になろうかな
朝型・昼型・夜型って、DNAで決まってる🧬
ってどっかのDaiGoさんがYouTubeで言ってました(笑)
自分の睡眠の傾向をみて、
そうなんだろうな、って思いました。
自分のwell-being
のためのランニングのためにも(笑)
自分に合った時間に活動して、
睡眠の質を大事にしていきます🌕✨
改善したり試したり
考えることが楽しいです💖