![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12850376/rectangle_large_type_2_9d4333d8d63935fc165501c6e169c734.jpeg?width=1200)
【管理栄養士のアスリートレシピ】鶏むね肉入りラタトゥイユ
個人的には減量しすぎてしまい増量中ですが、仕事では「体重を減らしたい」方のサポートをしています。
アスリートで減量中の方のために考えたアスリート向けの夏レシピ「鶏むね肉入りラタトゥイユ」をご紹介します。
鶏むね肉入りラタトゥイユ
1人分 エネルギー162kcal タンパク質20.3g 脂質1.9g 炭水化物17.2g
【材料】4人分
ピーマン 200 g
ニンジン 150 g
ズッキーニ 200 g
タマネギ 240 g
トマト水煮 1 缶 (400g)
鶏むね肉(皮なし) 300 g
塩・こしょう 少々 *クレージーソルトがオススメ
【作り方】
1)ピーマンは大きめの一口大、ニンジンとズッキーニは乱切り、タマネギはくし形に切る。
2)鶏むね肉は、一口大に切る。
3)鍋に野菜とトマトの水煮缶、鶏むね肉を入れ、中火にかける。
4)煮立ってきたら中火にし、フタをして、15~20分間加熱する。
5)野菜と鶏むね肉に火が通ったら火を止めて、塩・こしょうで味をつける。*クレージーソルトを使うと味が決まりやすい。
6)つくりおきにする場合は、1回分ずつに分けて保存容器に入れる。
*保存期間:冷蔵保存3日間、冷凍保存1週間。
【作り方のポイントやアレンジ】
味付けが苦手な料理初心者の方は、クレージーソルトで味を付けましょう。間違いなく美味しくできます。
温かくても、冷蔵庫で冷やした冷え冷えのラタトゥイユもどちらも美味しいです。まとめて作って、野菜不足を解消しましょう。
ご飯にかけても、パスタソースにしてもどちらでも美味しいですよ。
私のブログ「アスリートライフハック」ではアレンジした写真もアップしています。ぜひ、こちらもご覧ください。
では、また~。
いいなと思ったら応援しよう!
![【Moe & Kitchen】食トレーニング研究所/管理栄養士 木下ともえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9413136/profile_062501006c1fbb121ca4492feca9088e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)