オンライン講座のお知らせ:12月のお楽しみ《くるみ割り人形》
一気に寒くなったと思ったら、また気温が上がって不思議な気候ですが、あっという間に12月。2023年、皆さんはどんな1年だったでしょうか。
年末というとベートーヴェンの第九を思い浮かべる方もいると思いますが、
ロシアでは12月と言うと、あの季節!
そう、「くるみ割り人形」です。
日本でも年末に上演されることが多いですが、季節問わず子供の発表会でもよく見かけます。人形や兵隊など可愛い役、またファンタジックな内容が楽しい作品なんですね。
ボリショイ劇場では、チケットは公演の3ヶ月前から販売開始されますが、この「くるみ割り人形」と言ったら特別。(というか別格)
9月頃に発売開始のはず!とチェックする人の多いこと多いこと…
と言うのも、販売初日には5時間待ちがザラ。ここ数年は番号札が配られる・時間が分けられるなどなど、寒い中で待つことの配慮がありましたが、カッサの(窓口)のおばちゃんも大忙し。
ロシアのクリスマスはロシア正教会の関係で1月7日なので、12月の年末から1月10日くらいまでがこの演目のピーク。
毎日昼・夜公演と大忙し、連日でダンサーはへとへとの時期。。
と、それぞれの立場がありますが、この音楽を聴くと「この時期になったか…」とそれぞれが感慨深い気持ちになります。
皆にとって1年の節目を感じる作品。
日本でもこの12月、色んなバレエ団が上演を予定しています。
クリスマスのお話ですし、是非、この時期に楽しんで頂きたい。
その観劇の前に、または復習に、
12月17日(日)20時より、オンラインにて「くるみ割り人形」の講座を開催します。
チャイコフスキーのこと、ストーリー、踊りの解説など、作品のことを知ると、舞台がもっと楽しくなります。
もちろん、何も知らず観ても十分に楽しめる作品ですが、分かってみると音楽の説得力が増すこと間違いナシ。
踊っている方も、観るのが好きな方にも、知識の1つになれば嬉しいです。
以下より申し込みができます。
https://docs.google.com/forms/d/1yA8_gSfbQJ0hInlHCc8pWjkBbEXf73ktf-2upe7OLhw/edit
もしくはこちらのQRコードから↓
ご質問等ありましたらお問い合わせください♪