![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149166282/rectangle_large_type_2_b345f9cb0c86f779bfe68caea8095015.jpeg?width=1200)
似たようなもんでも捨てたらあかん文化財
歴史雑記169
(本記事は月額500円の定期購読マガジンに含まれています)
はじめに
奈良県の山下知事の発言が話題となった。
下記のリンク先等で詳細が読めるが、要するに「似たような民具がいっぱいあるから、整理して数を減らすべき」ということのようである。
今回は、なぜこれらを捨ててはいけないのか、「似たようなものがたくさんある」ことがどんなメリットを生むのか、という話をしていこうと思う。
なお、私は現代日本において法的にも明確化されている通り、文化財保全の立場をとることを最初に表明しておく。
たとえるとどういう話なのか
ここから先は
2,915字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートは僕の生存のために使わせていただきます。借金の返済とか……。