書道教室を開きたい30歳看護師✒︎自己紹介☺️
こんにちは🌞
この記事を見つけていただきありがとうございます!
今日は自己紹介をさせていただたいと思います。
名前は前回の記事でも書きましたが、紫紅(しこう)と申します。私の雅号です😌
書道歴について
小学校入学頃から中学3年生までの9年間、日本習字の教室に通っていました。
そこからは学校生活や部活動で忙しく、書道に触れるのは高校の書道の授業くらいでした。
またいつか筆を持ちたいなと思いながら月日が流れ、、、
看護師になって少し余裕がでてきた頃に書道を再開しました。シフト制で通うのは難しかったので、日本習字の通信講座に入会。入会してから5年ほど経ちました。
現在、日本習字はペン字五段(最高段位)・漢字部六段・かな部初段。かなは去年始めました。
文部科学省の硬筆・毛筆書写技能検定は準2級を取得し、毛筆書写技能検定では全国検定振興機構理事賞をいただきました!🤍
Instagramに書道のこと載せているので見ていただけると嬉しいです!
書道での目標
小さな目標は、今年の漢字部の七段試験に合格すること。
書写技能検定の2級に合格すること。
大きな目標は、書道でお金を稼ぐことです!
他に頑張っていること
私の趣味は推し活、旅行✈️
3年くらい前から韓国語を独学で勉強していて、今は韓国語教室にも通っています。日常会話ができるようになるのが目標です。
英語の勉強もしたいなと思っています。
書道のために中国語の勉強を始めましたが、難しすぎて一旦断念😂また、やりたくなったらします。
気になったらなんでもやりたくなる私、これからも趣味が増えそうです。
看護師として
急性期病院、回復期病院に勤めていました。
今は応援看護師をしています。
正直この仕事が向いてるか、好きかどうかは分かりません。いいこともあれば、体力的・精神的にしんどいことも多いです。(どの仕事もそうだと思いますが)
好きなことで稼いでみたい、そう思ったのが書道教室を開きたい!となったきっかけです。
最後に
長くなりましたが、ここまで見ていただきありがとうございます!(いるのかな?😂)
簡単ですが自己紹介させていただきました。
見ていただけたら、♡やコメントいただけると嬉しいです!
書道のこと、日々のこと色々アップできたらなと思います✒︎