見出し画像

限界突破トレーニング🏃

秋から冬にかけては、マラソンやウォーキングのシーズンですね。
私も今年は、2週連続で100kmウォークやフルマラソンにチャレンジしようと思ってます。
参加するにあたって、準備は大事です。
特に完歩、完走はもちろんですが、2週連続とかなると、疲労を残さないようにしなければと考えています。

『脚つくり』を実践してみよう
そこで、マラソンの小出監督の著書を読んで、フルマラソンを完走するための脚つくりをやってみました。


著書の中で、毎日走ってます、では完走できないと!ちゃんとしたトレーニングが必要だと!そうしないと30km以降で失速しちゃうよ、というようなことが書かれていました。

まさに私は、毎日歩いたり走ったりをしてますが、このままだときっと。。
ということで、本書に書いてあるトレーニングにチャレンジ!

実際にやってみた結果
トレーニングは、例えば3kmを走る際にそのうちの1kmを全力で走って、心肺と脚に負荷をかけるというもの。1kmを全力で走るなんて、確かにやったことなかった。自分の限界を突破しないと無理無理。

で、やってみました〜
1回目。全力出してみたところ、5:06のタイム。かなり息が上がってどうしようもなかったのですが、自分史上はだいぶ頑張ったタイム。


2回目(2日後)、全力1kmのタイムは4:58。前回より速くなってました。が、そのあとはもう走れなくなってフラフラになりながら歩きました。

3回目(また2日後)、全力1kmのタイムは4:50。また速くなっている!しかもその後もゆっくりジョギングできるくらいでした。これは、トレーニングの成果?

この翌日、6キロほど走りましたが、平均ペース6:30で走れました。今までは7分台でしたので、だいぶ鍛えられた感じがします!

やってみて意外と良かった!ちょっとこのトレーニングは続けてみようと思います〜!

いいなと思ったら応援しよう!