見出し画像

川崎で銭湯♨️ラン!

川崎といえば、銭湯♨️⁉︎ 知らんけど🤣
ということで、銭湯ランしてきました〜

銭湯をランステとして利用できるサービスです
川崎市内の30ヶ所近くの銭湯が利用できるそうです👀 知らなかった〜

ということで今回は、高津区の千年温泉♨️さんを利用させていただきました!

千年温泉

券売機で、入浴チケットを購入して受付へ。念のため「ランステで利用できますか?」と聞いてみたら、大丈夫とのことで安心。

脱衣場で着替えてロッカーキーを受付へ渡します。
「おかえりはどれくらいですか?」と聞かれ
とっさに「1時間半くらいです」と答えてしまう。
ということは私のペースだと10kmは走らないと!さすがに30分で帰ってくるのは恥ずかしい🫣

この辺りは距離感がわかるので、走りながらコースを決めようと思いながらスタート!

まずは川崎の聖地、等々力を目指します。
千年からだいたい3kmくらいです。

等々力競技場

Bゲートに設置された、川崎のレジェンド中村憲剛さんの像を拝み、隣にある野球場をぐるぐると周回し距離稼ぎ。1周約500mを6周して3kmくらい走ります。球場では高校生が試合をしていて、アップをしている選手達の横でダラダラと走りました。邪魔してしまったかな〜すみません。

等々力をあとに、二ヶ領用水を武蔵小杉方面へ走ります。

二ヶ領用水 サクラの紅葉

途中、今井神社へお参り。ゆるランだと途中の寄り道が楽しいです。

武蔵小杉の今井神社


銀杏の大きな木がありました。だいぶ色づいていますが、昔より遅い気がします。もう11月も後半なのに。

今井神社のイチョウ

武蔵小杉を法政ニ高の横を通って中原方面へ向かいます。途中、パンジー畑がありました!これは知らなかった。のどかな感じです。

パンジー畑 即売会してました

いよいよ、ゴール!結局、11kmを走りました〜
タイムは1:16、ちょうど良い時間です。

温泉♨️に浸かり、汗を流しました〜
温泉は褐色で温まりました!

銭湯ラン、はじめて体験しました。
皇居ランとかランニングのメッカではランステがあって便利ですが、大きな湯舟に浸かれるわけではないので、街なかの銭湯を使ってのランはとても良いサービスだなぁと思いました!

千年温泉さんはこちらです。ステンドグラスの内装もあって、モダンで綺麗な銭湯でした。手ぶらセットでも千円でお釣りがくる料金で楽しめます〜

いいなと思ったら応援しよう!