見出し画像

何かのきっかけになるかもしれないし、ならないかもしれないこと① 今までの不摂生を振り返る

これが何かのきっかけにならなくても別にいい。ほんの数回やってみただけでも、その経験自体に価値がある!
と思いたい。


私は今大学4年生です。
大学生といえば人生の夏休みとも呼ばれる期間ですが、私は今自堕落どころか、これまでの人生で1番「健康」を意識した生活をしています。
長いですがよかったら読んでいってください。



私は元々大学が大好きな人間です。
遅くまで残って友達や先生と駄弁って、趣味は大学と言ってもいいレベルでした。
大学に入ってからいろいろなイベントに参加してきて、例に漏れず今年もプロジェクトに参加していました。

しかし今年は少し違いました。
初夏にとんでもなく体調を崩したのです。
毎年夏はバテてしまいがちだけど、今年は特別に激しかったです。
全く食べられない日も何日か続いて吐き気が止まらなくて、吐くことが怖い私にとっては、「楽になるためにはどうしたらいい?なんでもいいから早く楽にして欲しい」と考えてしまうくらい辛い日々でした。元々かなり痩せ型なのにさらに5kgほど痩せました。

大学から遠い実家暮らしで通学に何時間もかかってしまう私は、「外にいる時に体調が悪くなったら?大学で体調が悪くなってもすぐには家に帰れない…」と不安になり大学に行くことができなくなりました。あんなに好きだったのに…。
プロジェクトで担当していた仕事だけは在宅でなんとかこなしましたが、メンバーにはたくさん迷惑をかけました。

同時に、好きだったお絵描きやゲームも楽しいと思えなくなりました。

体調不良への恐怖、人に負担をかけているという現実、このまま治らないのではないかという不安、趣味さえ無くなってしまい、吐き気と焦燥感のなかただ時間が過ぎるのをじっと待つだけ…。心身共にかなり消耗してしまいました。

元々そこまで体の弱い方ではなかったのですが、コロナ禍をきっかけに不安と体調不良に見舞われるようになり、大学生になってからやっと若者らしい生活ができるようになりました。

それなのにまたこんな辛い思いをずっとし続けるのは嫌だ!と始めたのが「自分なりに養生生活」です。今回は、今の「自分なりに養生生活」の前に、これまでの大学生活をどう過ごしてきたか振り返ってみます。


大学は楽しくて、でも大変なこともいっぱいあって、3年生までの私はというと、かなりハードな生活をしていました。

平日は8時ごろに起きて大学に行って夜は22時頃まで帰らない。
夕飯、入浴後に趣味の時間を楽しんで、ベッドに入るのは1時半。ベッドの中でスマホを見て気づいたら2時過ぎ!なんてことは当たり前の日々。

本当に忙しい期末の時期だと、3時まで課題をして8時起き、1限があれば6時起き…みたいな今思えば無茶すぎるスケジュールもしょっちゅうです。
どんなに夜更かししても徹夜だけはしないという自分の中のルールがあり、寝ずに学校に行ったことはありません。
平日は普段から4-5時間睡眠くらいが通常、6時半くらい寝てたら結構寝たなー!3時間睡眠だとちょっときついな!くらいの感覚でした。
5時間睡眠でも特に体調が悪くなったりすることはなかったですし、むしろ睡眠時間短い時の方が元気に活動できたり…。

じゃあショートスリーパーなのかと聞かれたら全くそんなことはありません。
むしろ寝るのが大好きで、休日は2時に寝て11時、12時まで起きないくらい長時間寝ていました。
まあ、9時間寝れる人が4-5時間睡眠で動いていたら体に悪いですよね…。同じ5時間でも0時〜5時ならまだしも、3時〜8時ですよ。朝to朝睡眠です。

食事面もすごく健康とはいえず、朝は大体トーストかシリアル、昼はコンビニご飯、夜は母の手料理ですが、帰宅が遅いため22時頃に食べます。

また、運動は好きではないので毎日の通学が運動代わりという感じで、3年間過ごしていました。
こうして客観的に見るとまあ不健康です。
でも大学生なんてそんなもんだと思いますし、実際同級生たちも同じようなスケジュールで生活しています。
例年と違うことといえば、プロジェクトと並行で就活、卒業制作に向けての作業もしていたことです。

就活は自分では割と楽しんでやっていたつもりでしたが、無意識のうちにストレスに感じていたのだと思います。
何度か不調に見舞われつつ就活を進め、内定をいただいたのと同時期、ついに大学に行けないほど体調を崩してしまいました。

今まで大丈夫だったのに、なんで今こんなにも体調を崩してしまったんだろう…と思っていましたが、3年間の不摂生の積み重ねに、就活+卒業制作、と心身への負担が強くかかってしまい一気に崩してしまったのかな?と分析しています。
この経験から、今までみたいに楽しく大学に通いたい…通えるような、健康な体を作りたい!と思い、そのために何が必要かを考えていきます。


振り返っただけなのにとっても長くなってしまいました…。
②に続きます!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?