実は私、かなりの近視です。最近、PCに向かう時間が増えたので視力低下が気になり、視力回復に取り組んでみたいと思います。そこで、
「1日1回!大人と子どもの目がよくなるすごいクイズ」若桜木虔(青春出版)
この本をまじめに実践して視力を良くしたいと思い、記録をつけていきます。
あくまでも個人の結果ですが、視力回復したい方の参考になればと考えております。
計測結果
11月7日(1日目)
11月8日(2日目)
11月9日(3日目)
11月10日(4日目)
11月11日(5日目)
11月12日(6日目)
11月13日(7日目)
11月14日(8日目)
11月15日(9日目)
11月16日(10日目)
11月17日(11日目)
11月18日(12日目)
11月19日(13日目)
11月20日(14日目)
11月21日(15日目)
11月22日(16日目)
11月23日(17日目)
11月24日(18日目)
11月25日(19日目)
11月26日(20日目)
11月27日(21日目)
11月28日(22日目)
11月29日(23日目)
11月30日(24日目)
11月24日(25日目)最終日
視力回復トレーニングを終えて
最初は、正直に言うと半信半疑で始めました。
成果が出なかった場合は、著者に迷惑をかけることになると思い、数日は公開せずにトレーニングを行いました。日を追うごとに、見えるようになってくるので、効果を確信し、公開してトレーニングを続けました。
期間中、たくさんの方が、見にきてくださっていたようで、とても励みになりました。ありがとうございました!
視力表の0.2を最初は32cmまで近づかないと見えなかった自分が、最終的には359cm離れても見えるようになりました。しかも、25日で。
トレーニングに要した時間は1日90秒×3回です。
トレーニングを通じて、目をよく動かすこと、はっきり見ようとすることが大事だと実感しました。
おすすめは、ナンバーパズル、隠れた文字を探せ、漢字パズル、一筆書きクイズ4です。難しくないので、親子でも取り組めます。(漢字がわからなくても間違い探しのようにできます。)
一筆書きクイズは、慣れないとちょっと難しいかもしれませんが、正解をするためにやるのではなく、目の運動と思って気楽に取り組んで良いと思います。ちなみに、間違えれば間違えるほど、トレーニングになります。
PCのモニターを見たり、読書をしたりと、手元の作業の多い生活スタイルなので、何もしなければまた振り出しに戻るのは目に見えています。
今度とも、トレーニングを続けていこうと思います。
最後に一つ、知ってよかった情報を載せておきます。
ぜひ、参考になさってください。
長い間、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
「1日1回!大人と子どもの目がよくなるすごいクイズ」の著者・若桜木虔先生をはじめ、制作に関わられた方々に感謝いたします。
※Amazonのアソシエイトとして、河村恵は適格販売により収入を得ています。