
Photo by
miciluce
世界を広げてくれたnoteに感謝を。
最近、noteを始めて良かったなと思うことが多い。
これまで誰にも言えなかった自分のこと
特に大人になってからは、他人に相談しにくいことも増えてくる。
そんなモヤっとした心の重荷を、此処に書き出すことで
それらが少し軽くなる気がした。
勿論 記事を沢山の方に見てもらうには、他の楽しい記事や、日常の為になるような記事の方が良いのは分かっている。
けれど心のモヤモヤを此処に書き出す事で、少しの関心や少しの共感が得られるのならば
それで十分だと思う。
同じような境遇の人もいれば
「こんな環境にいる人もいるんだ」と
他人に興味を持つ1つのきっかけになれれば良い。
名前も顔も知らない誰かだからこそ、素直に共感し合えたり
その人の人生や考え方を、素直に受け止めたり出来るのだと思う。
スキの通知やフォローの通知が来る度に、「こんな私の記事が人に読まれている」と実感する。
そしてまるで私自身を受け入れて貰えたかのような錯覚に陥る。
沢山の人でなくても良い。
少しの、ほんの一部の人で良い。
“私”を受け止めてくれる人がいる
その事実が、私を少し強くしてくれる。
それまで白と黒しかなかった私の世界に、私以外の色が足されていく。
最初は自己満足で良い。
自分の感じた事、思った事、日常生活
なんでも良い。
そこから繋がる世界がある。
生きていれば迷いや葛藤、苦しい事も沢山ある。
決して楽しいだけではない。
楽しい事は家族や友人達と分け合える。
家族にも友人にも言えない苦しみは
私達が受け止めよう。
ホントはそんなに強くない。
人様の苦しみを分けて貰うだなんて、そんな出来た人間ではない。
けれども、此処でなら。
名前も顔も知らない私なら
少しは重荷を 分けて貰える気がする。
スキやフォロー、コメントを下さる皆さん
いつも本当にありがとうございます。
狭い私の世界を
少しでも広げてくれたnoteに感謝を。
いいなと思ったら応援しよう!
