![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135157160/rectangle_large_type_2_e1c39d434dd1f76bdbacfd55b99f56d6.jpeg?width=1200)
👟スニーカーシャンプー
発達障害の女の子のお母さんです。
春休みが始まりました。
長期のお休みの一日目にやるのは、
スニーカー(上履き)を洗うこと。
〇〇用、△△用、◻︎◻︎用、で三足も。
通学用のローファーは、週末に磨いています。
娘だけでは、力が弱くなんとなく不十分。
そっとフォローしています。
上履き用のスニーカーは
スニーカーシャンプーで洗います。
きれいになった後は、紐通し。
これが、数年前は全くできませんでした。
斜めに通すことができず、縦に通していました。
全く、肩紐の役目がない😒
![](https://assets.st-note.com/img/1711428782217-UyjEBZWZW2.png?width=1200)
右左バッテン、上から刺す、
ブツブツ言いながら、、そして、
左右通したら、お母さんと交換(これで微調整やそっと直して)これを繰り返していました。
いつのまにか、自分で通せるようになりました。
こんな小さなことでも、できると嬉しいです!
そして、いつの間にか足のサイズ🦶は
娘の方が大きくなりました。
お母さんは成長を感じています。