
Photo by
ibaraki_nakai
父の日
発達障害の女の子のお母さんです。
私の父は少しお手伝いが必要になり、どんなことも直ぐに忘れてしまいます。認知症です。
父の日に実家へ行き、
「お父さん、今日は父の日だよ」
「そうか、知らなかった。」
これを何回も繰り返しました。
一緒に暮らしていたら、何回も言ってるのに!と
イライラしてしまうかも、、。
娘との関わり方と共通の部分ありますね。
ポロシャツをプレゼント。
今年は娘と色違い。(父は白、娘は淡いピンク)
祖父と孫でお揃い!これははじめて!

色違いを着て写真を撮りました。
私にとってポロシャツは定番過ぎて、特別感が
なく、お揃いで着る感覚なかった、、、。
(私はネイビーが定番、ラコステ一択!)
ポロシャツは性別、年齢関係なく遅いを楽しめること再確認。
認知症の父と発達障害の娘の会話。
噛み合っているのか?いないのか?
お互いをいたわり、優しい気持ちで接していることだけは確かです。
お母さんは、あたたかい気持ちになった父の日です。