こんばんは、やすです。毎日、娘と息子たちからやすらぎをもらってるけど、実はひとつ僕には決めているルーティンがある。これが自分なりの育児の鉄則みたいなもの。何かというと、どんなに昼間に怒ったとしても、寝る前には必ず「大好きだよ」と伝えること。これ、結構大事だと思うんだ。 まあ、怒らない日なんてほとんどないんだけど、そんな日でも最後には優しいパパで締めくくる。言うのはタダだし、言われる側も悪い気はしないだろうと思って続けてる。 でも、最近、長女がちょっと生意気になってきた。「
6/22 おはようございます。 やすです。 本格的に梅雨に入り、今日は朝からしとしと雨が降っています。 しかし、そんな天気にもかかわらず、我が娘2人は大はしゃぎ。 それもそのはず、先週に傘と長靴という名の装備を買って、まだかまだかと雨をずっと待ち望んでいました。 朝起きてからの第一声が『パパ!雨が降ってるね〜!傘と長靴でお外行けるね〜!』 『パパ!早く行こうよー!』というので 『よし!行こうか!』と僕も傘を装備し 娘達と一緒に庭にでました。 途中でカタツムリを見
6/9 初めてトイレで大成功! ついに3歳の次女が トイレでうんちができた! 今まではトイレに座って うんちを泣きながら嫌がってた次女。 今日も泣きそうな顔で不安そうにしながらも 手を繋いであげると少し安心したのか 表情が和らいだ。 『大丈夫だよ。』と声をかけながら 待っていると、無事に成功! うんちが出た時の嬉しそうな顔! パパも嬉しくていっぱい ハイタッチしちゃった。 これからも少しずつ成長する姿が 楽しみだ。 よく頑張ったね!
こんにちは、やすです。 子どもってよく親のこと見てますよね。 親の笑顔って、本当に大事なんです。 親が笑っていると、子どもも自然と笑顔になることって多くありませんか? 笑顔には、不思議な力があって、ストレスを軽減してくれたり、心をリラックスさせてくれる効果があります。 特に育児をしていると、笑顔がどれだけ大事か実感することも多いと思います。 この間、娘達がお片付けをしてない時 僕はついついイライラしてしまい、大きな声で怒ってしまいました。 娘達はその場では片付けをする
5/30 夜寝る前に長女が パンチやキックの練習をしていた。 お友達に空手をしてる子がいるそうなので (空手の練習かな?)と思ったが、 なにやら今度は走ったり腕足せ伏せっぽい 動きをしたりし始めた。 僕:『なにをしてるの?』 長女:『保育園のお友達が嫌なことしてくるから鍛えてるの』 僕: ∑(゚Д゚) 控えめな性格だった長女。 友達に嫌なことされても 控えめに言葉で返す程度だった長女。 いつのまにか 戦う姿勢を持っていることに 成長を感じた。 言ってもだ
こんばんは、やすです。 今はあっという間だからこそ 新しいことにチャレンジして 思い出も残していこうという話です。 最近、よく妻とこんなやりとりをします。 『この番組、一昨日くらいにやってなかった?』 『もう1週間経ったのか?』 そうです。 ここ1週間の記憶がぽっかりないのです。笑 というのは大袈裟かもしれませんが そんな錯覚に陥るほど 時の流れをあっという間に感じます。 毎日、仕事と子育てに必死で 日々を終えている自分に気がつきました。 職場の諸先輩方からよく
こんばんは やすです。 ニュースでは車から子供が落ちたり、 最近では窓に挟まれたりなど痛ましい車の事故が発生している。 (………チャイルドシートは?!) まず世の親の大半がこの考えに 思い至ったと思う。 僕も経験があるが 乗せようととしたら、ギャン泣きしたり 身体を反り返らせて子どもながらに 絶対に座らないという意思さえ感じられることもしばしばだ。 嫌がる子どもをチャイルドシートに 乗せる手間がとにかく大変であることは間違いない。 だからと言って、 乗せないという
どうもこんばんは、やすです。 『今度育休を取ります』 僕は3人の子どもをもつ父親として この言葉をずっと言えなかった自分に対して 凄く後悔してます。 言い訳になるかもしれませんが 僕が言えなかった理由はシンプルに2つでした。 ①給与が下がる僕が育休を取得する時に最も懸念したことが 『給与が下がる』という点でした。 育休中は給与が減少する、元々僕の低い給料を考えると経済的な不安感がとても強かったです。 ②一緒に働く人の負荷が増えるさらに、当時僕の職場は社員が2名、パート
こんばんは 今日も今日とて育児!のやすです。 今日もやっと子ども達の寝かしつけが 終わりました。 最近は上のおねぇちゃん2人も大きくなって 絵本を読み聞かせながらの寝かしつけ。 そんな中、ふとこの言葉が頭をよぎります。 育児筋落ちてね?!そうです。 育児筋です。 パパに大事なあの育児筋です。 1人目の時は子育てとは どういうものなのかわからず、 ひたすら抱っこで寝かしつけをしてたおかげで ヒョロヒョロボディだった僕も 二の腕に力こぶが、板のような胸には 多少の膨らみが
こんばんは 仕事と育児の割合は2対8のやすです。 テーマの結論から言うと、 100%必要です。 しかし、むやみやたらにとらないというのが 私見です。 子育て中はどうしても子どもを優先し 親は多くの事を我慢してばかりです。 かくいう私も、朝6時に起きて仕事に行き家に帰ってくるのは夜の18時。 家に帰ってすぐ子どもとご飯を一緒に食べ、 食べ終えたらすぐに食器を洗い後片付け。 そこから子ども3人をお風呂に入れ 子どもの髪を乾かし、歯を磨く。 この時点で、時刻は20時30分。
こんばんは 今日ものんびり子育て中の やすです。 我が家では定期的に娘から問題が出されます。 ついこの前も夜ご飯中に 娘から問題が出されました。 『今、何を食べているでしょう?』 食べる瞬間を見ていた私は 『白ごはん!』と即答。 しばらく娘は考えるフリをして言い放ちます。 『パパ、ブッブー!!』 そして、すぐさま問題はママへ 回答権が移ります。 『今、何を食べているでしょう?』 ママも白ごはんとわかっているが あえて、別のおかずである 『ブロッコリーかなー?』と答え
2人の娘、1人の息子の3児のパパ 3人の子をもつパパにもなれば 子育てにも慣れてきそうなものだと 思われるかもしれないが 実際はそうでもなかった。。。 上の娘と下の娘で行動が全く異なり 思いもよらないことが起きたり そもそも、2人目が産まれると 上の子と同時に下の子も見なければいけない 3人目が産まれると上の子2人を見ながら 新生児の子育てがまた始まる 子育てに慣れが出てくるのは いつになるのだろうか。。。笑 昨今、少子化だのなんだの取り沙汰されてるが そんな新