見出し画像

787系 36ぷらず3 月曜日ルート金の路 上有田駅で思い出写真を撮りました。

割引あり

2024年11月25日 外は、寒くなってしまいました。
上有田駅に来てから、駅前カフェなどあり。有名な駅舎です。

【佐世保線】早岐駅から江北駅までとなります。
有田焼を散策をする前に、見ておきたい。観光列車がありました。

上有田駅(かみありたえき)は、佐賀県西松浦郡有田町中樽一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)佐世保線である。

1898年明治31年)10月1日九州鉄道により中樽駅として開業。貨物のみを取り扱う。

1907年(明治40年)7月1日:九州鉄道が国有化

1909年(明治42年)5月1日旅客の取り扱いを開始、上有田駅に改称。

1972年昭和47年)6月1日:貨物の取り扱いを廃止[3]駅員無配置駅となる。

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化により、九州旅客鉄道(JR九州)の駅となる。

2024年令和6年)10月3日ICカードSUGOCA」の利用開始

海外とつながる重要なルートとなった西九州。
美味しい食と、和・洋・中の文化が癒し出す華やかな旅です。

787系 36ぷらず3 月曜日ルート
金の路 (博多~佐賀~肥前浜~佐世保)のご案内

旅行代金 (1名様あたり)

各ルート 月曜日ルート

乗車駅 博多・佐賀 

降車駅 肥前浜・武雄温泉・早岐・佐世保

1~3号車(個室)利用

おとな 19,300円 
こども(内)の金額は食事なしの場合 16,700円 (9700円)

5~6号車(座席)利用

おとな 14,300円 
こども(内)の金額は食事なしの場合 12,700円 (8500円)

【運行情報・停車駅・おもてなし駅】
佐世保行き

11:23発 ➀博多駅

11:40頃~ (ランチプランお食事時間)
旅を『金の路』のお食事 

12:07/12:09発 ②佐賀駅

12:44頃~約50分 ③【肥前浜駅でのおもてなし (まちなみガイド (無料)】

14:23着/14:49発 ④武雄温泉駅

14:50頃~(陶片体験 (有料))

15:30頃~約15分➄【上有田駅でのおもてなし】

15:58着/16:03発 ⑥早岐駅

16:13着 ⑦佐世保駅

※肥前浜駅・早岐駅発車時に進行方向が変わります。


36ぷらすな3 上有田駅を15:45 &出発をしました。
いい写真を撮れましたか。


上有田駅で、有田 早岐方面の次の普通に、乗車してみたいと思っておりますが、17時21分発になっておりましたので、1時間有田焼を見に行って来ました。

上有田駅から陶山神社まで歩いて行きます。

日本磁器誕生の地・有田の歴史を探訪しよう

400年前に陶器の原材料となる磁礦が泉山にて発見されると、陶器製造が年々盛んになり、現在では「やきものの神様」として親しまれております。境内にもたくさんの見所がありますので探訪してみてはいかがでしょうか。


陶山神社(すえやまじんじゃ)は、佐賀県西松浦郡有田町大樽に鎮座する神社八幡宮)である。神社名は俗に「とうざんじんじゃ」とも音読される。



有田町は磁器である有田焼の産地で、陶山神社は鳥居狛犬、門柱のほか絵馬お守りが磁器でつくられている。江戸時代に有田を治め、有田焼とその陶工を管理していた鍋島藩皿山代官の指示により造営されたと伝わり、「有田焼陶祖の神」として陶工たちの崇敬を集めた。


ハイパーサルーン シルバー色から、赤色が変わります。

【佐世保線】783系 特急 みどり ハウステンボス号 博多行き 陶山神社を通過


時間なので上有田駅に戻りました。
駅のホームに向かいましたが?

キハ147系 キシ140系 キハ47系 観光列車【ふたつ星4047】 が到着しました。あれ?
回送列車になっていました。


只今、江北から来ました。YC1系 普通列車 早岐行きが到着しました。上有田駅を17:21発車です。

早岐駅1番のりばに到着しました。
乗車するお客様が多かったです。

2024年11月25日 私は、休みの日に、諫早駅~上有田駅~早岐駅に行って来ました。

再び、早岐駅から、踏切まで、歩いて行きました。
早岐駅に到着した直後、外は、暗くなってしまいました。

ここから先は

828字 / 6画像

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートをよろしくお願いします🙇⤵️