
ホセ・ジェイムズのJazzyなマイベスト3

「Jazzy」はボクの音楽ジャンルです
純粋なジャズだけでなく、もっと広いイメージでジャズを楽しみたい…
それが「Jazzy」です
Jose James/Lovely day(2018)
4分26秒
ふとラジオから流れてきた曲に
(おっ!何かいいな…)
(聴いたことある曲が多いな…)と思ったら
ビル・ウィザースのカバー曲を歌うホセ・ジェイムズでした
ビル・ウィザースの曲そのものもイイけど、ホセ・ジェイムズのスモーキーな歌声だと、またよけいに魅力的です
(やられた!)
今のジャズってこんなにフィールドが広くなってる
やっぱりジャズって進化してるんだ…
Jose James/Strange Fruits(2015)
5分42秒
「ストレンジ・フルーツ/奇妙な果実」を歌うこのパフォーマンス
自分で 自分の声を徐々に重ねていって
シンプルだけどこれだけの世界を作り出すんですね
う~ん…ただただ聴き入ってしまう…
ライヴじゃないのにゾクゾクします
この曲はけっして商業的な曲ではないと思いますが、ホセ・ジェイムズの手にかかると
なんとも洗練された、また違った味わいがするのが不思議です
Jose James/ON & ON (2023ライブ)
7分11秒
そして3曲目に選んだのは
R&Bシンガー、エリカ・バドゥの1997年リリースのアルバム収録曲「ON&ON」のカバー
この3本いずれもハズレなしのワタシのお気に入りの動画です
90年代後半のエリカ・バドゥ、マックスウェル、ディアンジェロ、フロエトリーなど…ネオソウルとの出会いは当時とても衝撃的でした
そのネオソウルからつながるボクの好きな「今」を感じるジャズ
これこそがJazzyなボーカリストですね
彼のパフォーマンスを見るたび
ホセ・ジェイムズになりた~い(笑)…なんて考えるほうがアホみたいですが
それくらいたまらなくカッコいいのであります
このライブ映像はアーティスト目線なので、ライブ会場のフンイキを十分味わえる
それもまたアリでいいですね