上野の東京国立博物館(トーハク)・平成館で『古代メキシコ マヤ、アステカ、テオティワカン』展が開催中。
開催期間:6月16日(金)~9月3日(日)
休館日:月曜日、7月18日(火) ※ただし、7月17日(月・祝)、8月14日(月)は開館
巡回情報
福岡会場:2023年10月3日(火)~12月10日(日) 九州国立博物館
大阪会場:2024年2月6日(火)~5月6日(月・休) 国立国際美術館
TV番組情報:
① 7月17日(月・祝)午前9:30~10:59 NHKーBSプレミアム
「生と死、古代メキシコの世界へ! 過去最大の中米古代文明展 徹底紹介」
② 8月10日(木)午後7:30~8:42 NHK
「解明! はるかなる古代文明 マヤ」
展覧会の全体は4章に分かれ、第1章では全体像が、第2章~第4章では、「テオティワカン」「マヤ」「アステカ」がそれぞれ紹介されている。
前回の記事では、
第1章 古代メキシコへのいざない
第2章 テオティワカン 神々の都
について書いたので、
今回は、その続き、第3章から。
第3章 マヤ 都市国家の興亡
3-1 世界観と意識
3-2 マヤ世界に生きた人々
3-3 都市の交流 交易と戦争
3-4 パカル王と赤の女王 パレンケの黄金時代
赤の女王関連。
<赤の女王>は、発掘時の様子が再現されている。
はじめは、レプリカも入っているのかな、と思ったが、全部本物!
3-5 チチェン・イツァ マヤ北部の国際都市
チャックモール、かわいいなあ、なんて見てたら、実は怖いものだった。
第4章 アステカ テノチティトランの大神殿
4-1 大国への道
この<鷲の戦士像>は、ものすごく大きくて、迫力がある。
4-2 神々と儀礼
展示数140点以上で、見ごたえのある展覧会だった。
お土産売り場もまた魅力的だったが、おとなしく、<トラロク神の壺>のマグネットだけ。
ただ、展覧会に行く前に、すでに買ってしまった本がある。
公式テキストとかではないけど、予習や復習に、あるいは展覧会に行けなくても雰囲気だけ味わうのにもお勧め。