![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138582968/rectangle_large_type_2_542d57cda9840d4f56800052d15d00e2.png?width=1200)
AirTagってどうなの?
仕事がら職場でも家でもMacユーザー。スマホもずっとiPhoneを愛用している。SE3だけど。
10年近く使い倒したMacBook Proのバッテリーが完全にダメになり、Appleの2024年初売りで買い替え、ギフトカードをもらった。
このギフトカード、期限はないらしい。
で、AirTagでも買ってみようかと最近思い始めた。
AirTagって?
形状は500円玉くらいのチップみたいなもので、
簡単に言ってしまえば、このAirTagを持ち物にそっと忍ばせておけば、どこかに置き忘れたり、落とした時にiPhoneが探してくれる、という便利なシロモノ、、、らしい。これで合ってるかな?
で、日々の生活の中で置き忘れしそうなモノってなんだろうと考えてみた。
バッグの置き忘れは今までしたことがない。
いちばん置き忘れしそうになるものはやっぱり雨の日の傘かな。
電車に乗って端っこの席に座って傘を脇の仕切り板みたいなところに掛けてしまうと下車するときに忘れそうになる。
となると傘にAirTagを付けるか?
でもねえ、下手したら傘よりAirTagのほうがお値段が張るんじゃないか。
ビニール傘ではないけど、なんか釣り合わないよなあ、と思う。
一番失くしたら困るもの。
やっぱり財布かー。
たいして入っていない現金より、クレジットカードや免許証を失くすほうが怖い。
そう言えば去年、通勤途中に道を歩いててうっかり財布を落としてしまった。
真っ青になったが、どなたか親切な方が拾って交番に届けてくださり、無事手元に戻ってきた。
あのときはかなり焦ったが、同時に日本ってやっぱりいい国だなあとも思った。
これ海外だったら99.9%見つからないもん。
財布を失くすなんて30年ぶりくらいの出来事だった。それくらい滅多に失くさない。
でも失くしたときのショックとリスクはかなりデカいぞ。
ということで、そろそろポチッとするか。
いいなと思ったら応援しよう!
![かまど](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95397257/profile_e1266f9d2b39eee62b53ba73c942ed69.jpg?width=600&crop=1:1,smart)