古文文法 第3回 「サ行変格活用」「ナ行変格活用」「ラ行変格活用」
前回までのリンクはこれ↓
吉野先生のリンク(全73回 無料)は
ここ↓
古典文法ハンドブック は
ここ↓
アプリ flashcards deluxe (有料)
iOS版
アンドロイド版
では、はじめます。
ステップ1
今回の範囲の吉野先生の動画を見る↓
ステップ2
古典文法ハンドブック、該当範囲に
目を通しておく
(かなり深いところまで踏み込んで解説してあるので
一度ですべて理解しよう、とか覚えてしまおう、とか
思わないこと)
ステップ3
flashcards deluxe で
覚える努力をする
デッキ(単語帳)の作り方は
こっち↓
スプレッドシートのA列(単語帳の表面)用 コピペデータは↓
サ行変格活用の活用は?
サ行変格活用の動詞は?
ナ行変格活用の活用は?
ナ行変格活用の動詞は?
ラ行変格活用の活用は?
ラ行変格活用の動詞は?
スプレッドシートのB列(単語帳の裏面)用 コピペデータは↓
せ し す する すれ せよ
「す」 「おはす」 「す」の複合語(例:ものす)
な に ぬ ぬる ぬれ ね
「死ぬ」 「往ぬ(去ぬ)」
ら り り る れ れ
「あり」 「居り」 「侍り」 「いまそかり」
動画版はこっち↓