見出し画像

2025年から始めたこと 〜その3〜 具入りの食パンづくり

 食パン作りといっても、パン焼き器に材料を入れるだけなのですが・・・。
 普段朝食に食べるパンを、結構ベテランの域に入っているパン焼き器で作っています。

 これまでは、シンプルな食パンを長い間作ってきました。材料も至ってシンプルで、高級食パンのような生クリームといったものは入っていないのですが、シンプルなだけに小麦粉の味がよくわかるような味のパンが出来上がって、それでも十分満足できます。

 ただ、たまには何か変化球が欲しいもの。ロールパンのように、パン焼き器でこねた後、生地を寝かせたり、成形したりしてオーブンレンジで焼くというのも考えたのですが、結構時間がかかってしまうので断念。食パンに具を入れてみることにしてみました。

 第一弾は、くるみ食パン。買ってきたくるみを細かくして、パン焼き器の投入口に入れてスタート。
 具なしの食パンと焼き上がる時間も同じ、手間もかからず作ることができます。
 出来上がりも柔らかくいい感じになりました。もっと前からやっておけば良かったなと少し後悔しているところです。
 第2弾は、レーズンを入れて見ようかなと思っています。朝食にバリエーションができて楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!