見出し画像

SAME外国人防災リーダー研修(2025.01.19)

静岡市国際交流協会(SAME)が主催する外国人防災リーダー研修がありました。新横浜駅から新幹線でおよそ40分で静岡駅に到着しました。

静岡駅は2024年9月以来です
静岡駅で有名な"プラモニュメント"公衆電話は災害時に無料で使えます


午前は静岡県地震防災センターを見学しました。2020年6月にリニューアル・オープンしたそうで、すぐに役立ちそうな実践的な内容が学べる施設でした。インストラクターの説明も、とても分かりやすかったです。

静岡県地震防災センターでの見学ツアー
展示内容が実践的で、分かりやすい!

午後は外国人防災リーダーとの研修です。はじめに地震防災センター見学の振り返りをしたあと、わたしから「多文化防災概論―関東大震災から現在まで」というテーマで話をしました。このテーマは、これからの活動の参考にしたいという、外国人防災リーダーからのリクエストによるものです。

外国人防災リーダーのディスカッション

その後、これからの活動についてグループごとにアイデアを出し合いました。実現させたい、興味深いアイデアがいくつも出されました。これからどのような活動が行われることになるか、とても楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!