見出し画像

投票行きましたか?

さて今日は衆院選挙の投票日です。
皆さんは投票して来ましたか?

私は先日、期日前投票を済ませたのですが昨日、試しにといくつかの投票マッチングサイトを観てみたんです。
そこで設問に答えた結果、そのどれも違う政党がお勧めという結果でした。
これって、私の主義主張が曖昧だからなのかなぁ…なんて余計なことまで考えてしまいました。
(どの結果も、私が投票した政党ではありませんでした)

さて今回の選挙、どれくらいの投票率になるか気になるところではあります。
一般的に投票率が低いと与党に有利と言われていますが、せっきょ期間中にも与党の問題が報道された今回は、どうなるでしょう…?

そもそも何で投票率が低いのかを考える時、これは先日の記事でも書きましたが若い世代が政治に無関心だから、と言われます。
でもこれって本当にそうなんでしょうか?

私くらいの世代でも関心が無い人がいます。
それを理由に投票に行かない人もいます。
これも一つの考え方ですし、否定はしません。
ただ、せっかく得た権利を放棄するのはもったいないなぁ…とも思います。
(投票は国民の義務ではなく、権利です)

他の国では投票が義務になっていたり、或いは既に結果が決まっていてその人に投票するようにと強要されるような国もありますし、選挙制度そのものが無い国だってあります。

幸い日本では民主主義が正しく機能しているので選挙で時の政権を選ぶことが出来るのですから、自分の意見として票を投じるのは大切と考えています。

ただいつの頃からか、その選択肢を観た時「まだこっちの方がマシか…」という基準でしか選べなくなっている状況が、投票率を下げているように思えてなりません。

選択肢はいくつかあって、誰を選んでも自由なはずなんですけど「この人(政党)に投票したい!」ではなく、何となく今の政権はダメだなぁ…と思っていても、じゃあ他の選択肢は、と見た時、そのどれもが頼りにならないとか、どこに入れても似たり寄ったり…という状況だと消去法で「ここしかないか…」となってしまい、それなら投票しなくても良いか、と考えてしまうのも仕方ないと思います。

まずは政治家がその矜持をしっかりと示す。
そして当選したら自分の公約をしっかりと果す。
そういう姿勢と行動を示すことが、次の選挙の投票率につながるではないか…
そんな風に感じます。

私は私の意思として先日の記事に書いた通り、児童虐待を考えてくれそうな人、そういう政党を自分なりに選んで投票しました。

ひとまず自分の意思を示す意味でも、投票には行きましょう!

↓先日の記事

**********************************************************************************※コーヒー1杯分の値段で、コーヒー1杯分の時間で読める電子書籍を3冊出しています

読んだ後、少しだけココロが楽になってもらえるよう、心理カウンセラーが書きました
カウンセリングやアダルトチルドレン、人間関係について悩んでいる方は↓


※10月の面談カウンセリング(60分) 初回無料Dayは14日・28日です

カウンセリング予約、講座およびイベント参加お申し込み・お問い合わせはHealingForestのホームページにて受付中です
カウンセリング予約は24時間 Webにて受付中!

栃木県 アダルトチルドレン・ココロの病克服カウンセリング
カウンセリングスペース Healing Forest
須藤 勝則

(土日祝も営業いたします)
**********************************************************************************

頂いたサポートはカウンセリング普及活動などに使わせて頂きます