マガジンのカバー画像

税金雑学シリーズ

22
所得税のうちサラリーマンの方にも関係がある所得控除や税額控除の他、株式投資や副業関係の記事を中心に載せています^ ^
運営しているクリエイター

記事一覧

使用貸借契約で土地の賃貸収入を分散させる節税は可能??

 今日は土地の所有者が親族にその一部を使用貸借契約(無償で貸し出す契約)によって貸し出し…

8

個人事業主の国家公務員!?

   個人事業主と国家公務員。  前者は自らの能力、技能、人脈を駆使して収益を獲得してい…

新米税理士UK
1か月前
12

定額減税の謎〜減税も給付も受けられるお得な人がいる!?〜

 6月から定額減税が始まり2ヶ月が経過しました。  事業者が行う定額減税への対応は対象者の…

新米税理士UK
3か月前
9

令和6年度からの新たな税金〜森林環境税〜

 今日は令和6年度から新たに課せられることとなった、「森林環境税」についてです。  実は…

新米税理士UK
3か月前
17

税金雑学シリーズ〜NISAかiDECOか!?〜iDECOは最大利回20%!?

 今日は既にネット上でも出尽くしているのではないかというレベルのベタなテーマを今更取り扱…

新米税理士UK
4か月前
25

税金雑学シリーズ〜おひとり様のマンション購入〜

 今日は私と同じく”おひとり様”が中古マンションを購入する際の税金について検討すべき事項…

新米税理士UK
5か月前
12

税金雑学シリーズ〜税務署の誤指導②〜

 今日は前回の税務署の誤指導の続きで、実際争われた事例から税務署の誤指導が認められなかった事例と認められた事例をそれぞれ紹介します。 神戸地裁昭和58年8月29日判決1 概要   事業用土地建物の買替えをした納税者が税務署から”呼び出し”を受けたため、  その買替えに係る売買契約書等の資料を一式揃えたうえで税務署へ臨場し、税  務職員との質疑(申告書の具体的な記載方法についてはある程度前提の知識が  あったため、担当職員に質問又は相談を行っていない。)を経たうえで、税務職

税金雑学シリーズ〜税務署の誤指導①〜

 今年の所得税の確定も終わり、私たち税理士はひと段落ついたところです。  毎年確定申告を…

新米税理士UK
7か月前
6

税金雑学シリーズ〜所得税〜相続で取得したマイホームの買い替え

 今日は相続で取得したマイホームの買い替えの際の税務上の留意点についてです。若干ピンポイ…

新米税理士UK
9か月前
5

税金雑学シリーズ〜楽天payで納税しよう!

 税金がスマホアプリで納付できるってご存知ですか!?  令和4年12月からpaypay等のアプ…

新米税理士UK
9か月前
2

税金雑学シリーズ〜所得税〜定額減税はいつから!?

 賃金上昇が物価高に追い付いていない国民の負担を緩和するための施作である「4万円の定額減…

新米税理士UK
9か月前
4

税金雑学シリーズ〜所得税〜 スポーツジムの会費を医療費控除!?

年が明けて1週間が経過しました。 税理士1年生の私にとって初めての所得税確定申告の時期が…

新米税理士UK
10か月前
6

税金雑学シリーズ〜所得税〜被災者が受けられる措置「雑損控除」

1月1日に能登半島で大地震が起きてからそろそろ2週間が経とうしています。  被災地では現…

新米税理士UK
10か月前
8

税金雑学シリーズ〜所得税〜配偶者控除とひとり親控除の両取り!?

 給与所得者の方々は、そろそろ令和5年分の源泉徴収票を会社から交付を受ける時期ではないでしょうか?  そんな中今日テーマにしたのは配偶者控除とひとり親控除について少し特殊な例を紹介したいと思います。 配偶者控除とは?? ざっくり言うと、その年の合計所得金額が1,000万以下(給与収入のみなら1,195万円)の人で、その年の合計所得金額が48万以下(給与収入のみなら収入が103万以下)の同一生計(一緒に生活している等)配偶者がいる人は、所得から最大38万円を控除できる制度で