![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91292922/rectangle_large_type_2_e4f9ae2084bd6d58974c735f8671abfa.png?width=1200)
新しい手帳を使う前にチェックしたいたった2つのこと
「COCOPOIROOM」スタッフのMAKIです。
新しい一年、絶対これをクリアしたい☆
目標を手帳に書きこんでモチベーションをUPしたい!
経済的にも自由になってたくさんの人たちと関わりたい!
自己表現をたのしみたい♪
年が明け、自分の未来に向けてあれこれと抱負を抱くときって
純粋なエネルギーがありますよね。
そこで今回は、あなたのエネルギーを最大限に発揮できるような
手帳の書き方についてお伝えしたいと思います。
■まずはエネルギーチェック
はじめに。
もしも、あなたが、イメージを膨らませて
何かを「しようとする」ときがあれば、
ちょっとだけ深呼吸してたちどまってみましょう。
何かを行動するときに
「しようとする」のと「自然とさっとする」では
あなたのエネルギーは大きく違って来るからです。
どういうことかと言うと・・・
「しようとする」は、言い換えれば、
「何かを得るためにする」という獲得動機があると思うのです。
そこは、本当にご自身の内面を内観したり
2つのチェックをすることで明確になってきます。
「しようとする」=「何かを獲得しようとする」とは
潜在意識には「足りない」「不足」「今はない」
という認識を持っているからです。
逆に、「もう十分ある」「もうこれ以上いらない」「足りてる」
という認識の方を多く持っている状態であれば、
「わざわざしなくていいよね」
となりますよね?
だから、「しようとする」行動は結果的に、
ほぼほぼその逆の結果になると思うのです。
お金を増やそうとした
→減ってしまった
人に好かれようとした
→嫌われちゃった
のようにです。
もしくは、一時的に獲得できたとしても
恐れから得た収穫物は、
今度は「無くなるのが怖い」ってなるんですね。
お金そのもの、人からの評価など
これらを「得ようとして得ることができた」場合はどうでしょうか?
これは、「得たものを無くさないように」行動することになります。
結局は、在り方の根本に「恐れ」があるのはわかりません。
つまり、お金や人があってもなくても
在り方が変わらなければ「不安な人生」がずっと続くんですね。
■インスピレーション」がふっと降りるとき
では、逆に、
「自然とする」とはどんな感じでしょうか?
自然体で、ニュートラルで、ナチュラルで、自分軸が整っていて
「あってもなくてもどっちでもいい」
「手に入れても入れなくてもどっちでもいい」
という静かな真ん中にいるココロの状態だと
「やる気」ではなく「モチベーション」でもなく
「インスピレーション」がふっと降りてきます。
大袈裟なものではなく
「あっ、これしてみようかな」くらいの
軽くて自然な感じのエネルギーが流れるのです。
あれ作ってみようかな
あの人に連絡してみようかな
あのことを話してみようかな
あそこに出かけてみようかな
のような、ふわっと自分の奥から湧いてくる感覚です。
その軽さとは、行動の裏に獲得がなく、損得勘定もありません。
これを、純粋動機と呼びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670912799276-rn8WLFpU2D.png?width=1200)
新しい手帳を開き未来のご自身に向かって書くタイミング。
もし、上記のような「自然で軽く、インスピレーションに溢れた」
エネルギーでスタートをしたいと思ったなら、
あなたの時間の使い方、手帳の使い方をぜひチェックしてみてください。
■チェック方法はこれだけ
あなたには、すでに楽しいいくつかの予定があると思います。
そこでチェックです。
「なぜその予定をしてるのか?」
「なぜその時間の使い方をしているのか?」を内観してみましょう。
すると、大きく2種類にわかれると思います。
「獲得するため(損しないため)」か、
「ただやってみたいと思っただけ」の2方向です。
前者が多い人生は、とても窮屈で不安で
いつまでもゴールに向けて走りつづけ、
満たされない感覚という、自由からはほど遠い状態です。
経済的には豊かになるかもしれませんが、無くす不安につきまとわれます。
後者の「ただやってみたいと思っただけ」で行動する人生は
歓びとワクワクに溢れ、爽やかで、軽やかで、呼吸が楽で
自由自在度が高いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670912768086-RyXIgHPMIO.png?width=1200)
ここまで読んでくださったあなたは、もうわかりますよね?
そう。
やること、ではなく、スケジュールを埋めるのでもなく
「なぜその予定をしてるのか?」
「なぜその時間の使い方をしているのか?」
が重要なんです。
やること、ではなく、
あなたが何を体験したいか?がわかってきますよ。
さぁ、あなたは、なぜ、それを手帳に書きこんでいますか?
チェックしてみてくださいね!
「COCOPOI ROOM」メルマガでは、セルフチェックが身につく
“ココロのポイント”を無料でお届けしています。
読むうちにモヤモヤが解消されココロのポイントをつかめます。
ココロのポイントをつかんでご自身や大切なひとのために役立ててあげてください!
↓プレゼント動画が貰えるメルマガ登録はコチラをタップ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1668559982390-ziW5EPo7Yd.png?width=1200)
「COCOPOI ROOM」メルマガでは、日々の忙しさのなかで、ふと思い出してもらえるような“自分に意識を向けるココロのポイント”をお届けしています。ご自身と上手に付き合える“ココロのポイント”を通じて、誰もが毎日感じる小さなモヤモヤや不安が少しでも解消され、自分自身へエネルギーを向ける時間が《当たり前》になる、そんなきっかけになればうれしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670913039330-vHWv9pBtqD.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![COCOPOI ROOM](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101882091/profile_9ad1918c0f82b866433c2fc0c4521767.png?width=600&crop=1:1,smart)