頑張ってないのに「しんどい」
頑張ってないのに
しんどい、
ダルいって場面はありませんか?
朝やる気が出ない。
頑張らなきゃいけないのに。
行動が伴わない。身体が重い。
まだまだ
頑張れてないのに
「しんどい」
私は鬱病になる前
そんな症状でした。
振り返ると
その頃の
判断基準がとても
厳しかったです。
ただ「生きているだけ」の
自分を許せなくて
何かしとかないと
求められないと
役に立たないと
焦る
何もできていない
無価値感
罪悪感
頑張らないと
存在が消えそうな感覚に
襲われました。
原因は
子供時代より
ただ存在することを
認め
安心を得られていないからです。
頑張らないと気が済まない。
頑張っていないと
価値がない。
だから少しでも
何かしんどいって
動けなくなったら
とても
自分が怠け者になった感覚になる。
そんな自分耐え難い
がんばってない
自己嫌悪
頑張らないと
存在していられなくなった
きっかけは
事柄の大小ではありません。
そう感じていたら
そうなんです。
心が弱いんではありません。
現実を作る脳の機能の性質です。
そう感じるのは
私がメンタル弱くて
ポジティブになれない
からではない。
無理して
現実をポジティブ思考に
変えても
続きません。
まずは
がんばりたいけど
がんばれてない、しんどいと
思う自分と
対話することです。
そのお手伝いを
私はしています。
何かしんどい時は
日常の
ふとした
風景に目がいく
余裕もないかもしれませんが、
そんな時こそ、
草花や木々の動きを
ぼんやりとでも
見つめてみてほしいのです。
どこで咲こうが、
お花には変わりありません。
場所が違うから
お花では
ないということはありません。
それと同じで
頑張っても頑張らなくても
あなたです。
その
ストーリーが
どんは内容であろうと
主役はあなたてす。
主役なので
存在しているだけで
ストーリーは続きます。
何が悪いんですか。
なにと比べて頑張ってないと
思ったんだろう。
今日もお腹がすいて
ご飯が食べられた。
ついつい何を食べるか?に
こだわるけど
お腹自体は
満たされたら
満足なんですよね。
そんな視点が
暗闇から抜け出すポイントでした。
そこで満たされる感覚に気づけた時
既に頑張っていた
自分を許せるようになり
気力が戻りましたよ。
一緒に許しませんか。
■一緒に自分を見つめることを
手伝ってほしい!
■自分を理解したくても
言葉が出てこない
わからない
■「生きづらくて」
変わりたいが、
何からしたらよいかわからない
■自己流で結局変われていない
■人に頼るのは
ハードルが高いが、気になる
■目標がモヤモヤしていて
明確ではない
■ぐるぐる自動思考で
行動できない。
■いつも、ネガティブな考えに
引っ張られ抜け出せない
■実は
幼少期に不満ばかりあり
今も怒りがある
■常に孤独、寂しい
など幅広い
お悩みに対応
コーチングを体験してみませんか?
【無料モニター申し込みから実施まで】
メールか公式LINEにてお問い合わせ
コーチング日時の決定
コーチングまでに、簡単なアンケートの回答[はい、いいえで答えられる内容①〜④、具体的に困っている事は?の5つの質問]
無料体験コーチングセッション実施
オンライン(※)でコーチングになります。 ※zoomで約1時間になります。
大阪市内及び泉佐野市、貝塚市、岸和田市
のみ
対面セッション可能。
対面の場合交通費のみ
頂戴いたします。
〈追記/無料プレゼントのご案内〉
只今公式LINEにご登録いただいた方限定で、
[子供に日常で
イライラガミガミした時の切り替え方」の
資料をプレゼント中
【メール】
mock.mock.bba884@gmail.com
【公式LINE】
https://lin.ee/6h4FGxK