見出し画像

ふみの思考

猫のふみちゃん。

おなかがすくと
にゃーおー
にゃーおー
と何度もなく。

それは
夜中でも
朝方でも
同じようになく。

ご飯を食べる時に
側にいないと
食べられなかった。

だから
薄暗い中
ふみちゃんが
ご飯を食べている横で
私は体育座りで
うとうとしていた。

今は
一人でも
だいぶ食べられるようになった。

誰かの側にいたがるときもあれば
出窓からの見張りに集中するときもある。

出窓から何が見えるのかと
一緒に出窓から外を覗くと
なんだか迷惑そうにする。

側にいる時にも
突然
私を見失って
ないて探す。

どうして?

肉食動物で視野が狭いから?

望遠鏡くらいの視野しかないのかな。

だから
家の中でも
迷子になる。

私を見つけると
やっと出会えたかのように
わーいと
喜ぶ。

見えないものは
存在していない。

捕食する生き物の存続のため?
食いつくさないようにするため?

逃走中のハンターのように
見えていないと
追いかけない。
動いていないと
追いかけない。

すぐに忘れる。
初期化しやすい。

生きていくには
それも必要なのかもしれない。

見えているものだけを見ることって
大切なことかもしれない。

余計な心配で
不安にならないために
大切なことかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!

レモンバーム17
よろしければサポートをお願いします。

この記事が参加している募集