マガジンのカバー画像

ねこのこと

369
飼うようになったねこのことについて書いています。野良猫のことも。
運営しているクリエイター

#避妊手術

避妊手術後2日目で普段通りの生活ができるようになった猫のひとみちゃん。すごい回復力。ひとみちゃんがつらそうな時は子猫のパールちゃんは私の脚の間や胸の上で眠った。もうお母さん猫のひとみちゃんが元気になったのでパールちゃんはひとみちゃんにべったり。よかった。ふみちゃんもほっとしてる。

32

避妊手術でぐったりの猫のひとみちゃんが階段から「ゴハン〜ゴハン〜」といっていた。ササミのペーストを子猫のパールちゃんのお皿に入れるとひとみちゃんがペロっと食べちゃった。もう一度ひとみちゃんのお皿に少し入れてからパールちゃんのお皿にも入れた。これでふたりとも満足。やっと安心できた。

26

避妊手術から戻った猫のひとみちゃんはヘトヘトで食欲どころが吐いた。子猫のパールちゃんにかまう元気かなくて。お昼寝の時のように私の脚の間でパールちゃんが眠る。できることはいっしょに遊んだり寝たりすること。今日はひとみちゃんも少し回復してお乳を飲ませてパールちゃんの毛づくろいもした。

25

一昨日から猫のひとみちゃんが発情期の大きな鳴き声でひとみちゃんも私たちも眠れなかった。病院に電話するとすぐに避妊手術ができるという。キャリーバッグに抵抗するひとみちゃんを入れて午後にお迎え。残された子猫のパールちゃん。お乳がなくてしぼんだように。スティックのゴハンを初めて食べた。

25

猫のふみちゃんはすっかり元気になりゴハンをモリモリ食べて素晴らしいウンチをした。よかった。本当に安心した。以前より甘えん坊になりどこにでもついてくる。夜には娘の布団で甘えた後、朝方に私の布団にも来て添い寝してくれる。お腹の縫い目が膨れているのは糸を内側で結んでるから。回復の証拠。

猫のふみちゃん昨日の避妊手術から戻ってもゴハンを食べない。チュールも食べない。だから薬も飲めない。でも手術の薬が効いているので大丈夫だという。昨夜は遅く私のベッドへ来て枕で寝た。腕でふみちゃんに触れると熱があった。術後の熱。今日もずっと寝ている。今は窓辺のキャットタワーで寝てる。

猫のふみちゃんの避妊手術が終わり家に戻った。お腹が痛くてジャンプはできない。座っているのもつらそう。お腹が空いているだろうに何も欲しくないみたいだ。虚ろな目で遠くを見てた。やっとお布団のところで休む。朝晩と化膿止めの薬が出ている。チュールに混ぜたらいいかな。ごめんね。ふみちゃん。

今日は猫のふみちゃんの避妊手術日。昨日から落ち着かず夜も何度もトイレに行った。朝ごはん抜きだから私もコーヒーだけに。ごはんの器は夜食べた後に隠した。ふみちゃんはゴハンゴハンと言って私の顔を見上げる。二階に行こうと誘う。ごめんねと言っているとトイレが詰まって水が溢れ、てんやわんや。

動物病院に猫のふみちゃんの避妊手術について電話で聞いてみた。当日の朝ごはんは抜くこと。朝一番に病院へ来ること。サナダムシの駆除中でも大丈夫なこと。その日には家に帰ることができること。エリザベスカラーは使わないこと。色々と聞いた。今年度から市から避妊手術への助成金が出るということ。

猫のふみちゃんは今発情期。よく通る力強い声でずっと鳴いている。猫を飼ったことがなくて、こんなに種の存続の本能が粘り強いとは思わなかった。避妊手術も考える。メリットとデメリットがあるけれど、ふみちゃん自身が穏やかに生活できるように。また家族の安眠のために夏になる前に手術をと考える。