マガジンのカバー画像

ねこのこと

369
飼うようになったねこのことについて書いています。野良猫のことも。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

+7

夕暮れと茶トラ子猫

夕方野良猫にカリカリゴハンとチュール。玄関でゴソゴソ準備。ガラス越しに早くチョウダイと茶トラ子猫と黒猫の影。待っててね~と言いお皿にゴハンを入れてチュールをかける。灰色猫と黒猫は我先にと食べるので茶トラ子猫の分は時間差で出す。何度も黒猫と茶トラ子猫が玄関に入りふみちゃんは怯える。

昨日動物病院で駆除の滴下薬を買ってきた。夕方のゴハンの時にチュールに夢中の茶トラ子猫と黒猫の頭の後ろに見事難なく滴下できた。灰色猫は繊細で用心深いので滴下できず逃げてしまい薬はタイルにこぼれて落ちた。ティッシュで拭き取りそれを灰色猫に付けようと追いかけたがただ嫌な奴になっただけ。

野良猫子猫の茶トラ猫。カリカリゴハンを黒猫達と一緒に待っている。食べるのは黒猫さんと一緒の方が安心。その後好奇心がいっぱいで駆け回る。庭の大きな木にも登り細い枝まで行きハラハラ。でもこの茶トラは大丈夫。スルスルと降りてきた。お鼻にチョンと爪出しなしのタッチ。少し噛む。慣れてきた。

小さな茶トラもカリカリゴハンの時に来る。水の容器に前脚を突っ込んで飲むのは冷たくないの?遊んでばかりだと黒猫のおじさんに追いかけられてゴハンを食べだした。一通り食べたので水を替えてこようと「捨ててくる」という言葉に黒猫の灰色猫も一斉に振り向き意味が分かるよう。嫌な言葉は使わない。

小さな茶トラがカリカリを食べているところ

保冷箱をホームセンターでまた買ってきた。また出入り口をカッターで切り抜いてテープで固定して裏庭に昨日設置。風が吹き込まないように出入り口を西向きにした。そして風で飛ばされないように小さなレンガを上に置いた。今朝覗いてみると誰か入っていた感じ。屋根の下だから今日の雨も防げると思う。

小さな茶トラの子猫。夕方のゴハンの時灰色の猫が唸って追い払いどこに行ったか心配していた。裏に行くとあたふたと倉庫の下に潜る姿が見えて一安心。でもこの寒い中夜を過ごすのは大変だとまた心配していた。朝のゴミ出しでガタガタしていたら茶トラ子猫はちゃんと昼にもいた保冷箱の寝床で休んでた。

今朝の生後1ヶ月くらいの小さな茶トラの子猫。いつもの黒猫は朝ゴハンも食べないで、母猫がいるのか見張って、いないと判断し自分の寝床まで連れてきてた。どうやって高い塀を超えてきたの?寝床からちょこんと顔を出している茶トラ子猫を見て感激🐈尻尾が半分の灰色猫もこうやって救われた🐈‍⬛

朝猫のカリカリを出してると近くで緊急のニャーニャーが聞こえた。いつもの黒猫と一緒に声を辿って行くと塀の向こうにまだ小さい子猫が風邪引いて目が良くない状態で鳴いていた。黒猫が飛び越えて近寄ると身体を盛り上げて威嚇のシャー。そしてエアコンの室外機の下に逃げた。それから鳴かなくなった。

野良猫の寝床の下にお風呂の冷たい床に敷く断熱マットを入れた。その翌朝に年とった方の黒猫がいつも開いてない目を開けてじっと私を見つめ「ありがとう」と言っていた。
目は口ほどにものを言う。コンクリートの上の寝床ではジワジワと冷たさを感じるだろう。昔のお風呂も床に敷かないと冷たかった。

前から置いてる野良猫のための発泡スチロールに穴を開け中に毛布を敷いてる寝床。今日黒猫が中に入り黄色のクルクル丸い目を私に向けてきた。食べ過ぎ?でお腹が膨らんでオスなのに妊娠してるのかと思っていたけど寝床のなかに入れた。これから夜から朝には寒くなるので少しでも暖かく過ごしてほしい。

風が強かった翌朝。野良猫の気配がなくて心配していたら隠れるように現れた黒猫。娘のお下がりの赤い服を着ていたので私だと分からないので逃げていく。水を入れ替えてカリカリの横に置いた時私の顔が見えて安心して近寄りお腹を見せてくれた。
匂いが違っていたかも。排水溝洗浄で家が臭くなってた。

+4

可愛い猫のふみちゃん