マガジンのカバー画像

ねこのこと

369
飼うようになったねこのことについて書いています。野良猫のことも。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

猫のふみちゃんが一日中鳴いている。夜も少し寝てはまた起きて鳴いている。オシッコが多い。発情期?野良猫の時にはまだ子猫だったから初めての発情期で、ふみちゃんも戸惑っているのだと思う。いつも以上に甘えん坊になって身体をクネクネさせる。興奮状態になり爪が出てくる。これからどうしようか。

猫のふみちゃんのウンチの回数と量が凄い。また食べる量も凄い。人間でいうと思春期ごろで成長期でお腹が空くのかな。食べてるのを見ててとふみちゃんがいうので見守る。昨日も興奮状態。けれどそれにも慣れてきた。気にせず眠れる。娘が寝ている私に話しかけると「今は寝るシステム」と言ったらしい。

うちのふみちゃん

猫のふみちゃんは今発情期。よく通る力強い声でずっと鳴いている。猫を飼ったことがなくて、こんなに種の存続の本能が粘り強いとは思わなかった。避妊手術も考える。メリットとデメリットがあるけれど、ふみちゃん自身が穏やかに生活できるように。また家族の安眠のために夏になる前に手術をと考える。

猫のふみちゃん

猫のふみちゃんは娘のことが大好き。娘が忙しくて構えなかった時にプイっとしてその後話しかけても知らんぷり。夜寝る時私と娘とふみちゃんでベッドで過ごすのがお決まり。娘がいないと呼びに行く。けれど私と娘の話が盛り上がりふみちゃんに目がいかないと私に跳びついてくる。ふみちゃんの長い文句。

野良猫のカリカリに雨上がりだとナメクジも寄ってくる。カリカリの箱の中にナメクジが入ってくると困るのでいくつかをナメクジの近くに置いた。朝には猫のふみちゃんは野良猫の心配をして「ゴハンゴハン」と言ってくる。黒猫はカリカリを食べるけれど全部は食べず残す。他の猫のため。ナメクジのため。

夜寝る時間常夜灯の中猫のふみちゃんがクンクン匂いを嗅ぎ始め部屋の中をパトロール。ベッドの向かい側にあるCDコンポの上で私の方を眼力強く見張っていた。薄暗い中こっちにおいでと手をヒラヒラとさせた。と、本能のスイッチが入り私めがけて跳びついてきた。とっさに布団でブロック。少しめげた。

猫のふみちゃんが朝早くから鳴いて起こしてくる。ご飯食べなと言ってなかなかベッドから出ないでいると、下のトイレの砂の音がした。片付けるために降りていくとリビングでオシッコの後?があり掃除する。着替えて娘に話すとふみちゃんいつも起きる気配に気付いて来るのに、今日は階段の踊り場にいた。

ふみちゃんの寝顔

猫のふみちゃんが寝ている時赤ちゃんの頃を思い出してお乳をチューチュー吸っている。のどもゴクンゴクン。小さい頃母親お乳が十分に吸えなかったから。母親がそばにいなかったから。でも俊敏でカエルやセミを食べることができ運よく生き延びた。ガリガリの時に出会えてよかった。そう言って娘は涙目。