![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137083226/rectangle_large_type_2_57d3c6509e2291922730c9fefd21291e.jpeg?width=1200)
じぇじぇじぇ探訪@三陸【北海道&東日本パス 4日目】
さらに北へ!
今日も今日とて朝から過剰なるおもてなし(笑)でお目覚め。
![](https://assets.st-note.com/img/1712934621519-TioMqI0r32.png?width=1200)
いやメインの皿乗り切れてないんよw
ほうれん草のおひたし、絶対一袋全部使っただろっていう量入ってましたよ。大丈夫なのでしょうか…
エネルギーチャージは充分、今日は朝ドラ「あまちゃん」のロケ地を訪ねるべく朝から動きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713447430180-t2fH2ARUqs.jpg?width=1200)
8:19久慈行きへ乗車。
防波堤の街
山間部を抜けて街に出ると、更地になっている土地がたくさんありました。まるで新興住宅地のようにひらけてるんだけど、そこに家が建つことはおそらくもうなく、そのまま時が止まっているかのよう。それが何を意味するのか…ここに居た人たちはどこへ行ったのだろうと思うと、胸が痛みます。
そういう場所には決まって要塞のような防波堤が出来てるんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713447894502-ouR8bgPUfa.png?width=1200)
海だ!と思ったら違うんですよ。水平線のように真っ直ぐな防波堤です。
徐々にそれに列車が近づいていって。。。あーー、と。
あまりの大きさに息を呑みました。これがあの工事してたやつか…と。
見たことないレベルの防波堤です。無機質さがなんとも言えないけど、無理もありませんよね…。これからはこれが守ってくれるという事ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713449221699-iPTp9QTCKk.jpg?width=1200)
一の渡では列車行き違いのために停車。山あいの静かな駅の雰囲気が素敵だったので下車してみました。雪景色にサンキュートレインの可愛い車体が映えてます。
大沢橋梁と堀内駅
トンネルを抜けると列車が速度を落とし始めました。三陸鉄道の目玉でもあり、あまちゃんでも出てきた大沢橋梁です。橋の真ん中で停車してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713449571407-n0sLDggMah.jpg?width=1200)
私には見える!夏ばっぱの大漁旗が!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1713450610711-EjcQJVJFuw.jpg?width=1200)
大沢橋梁を過ぎると間もなく堀内駅です。ここで下車します。
ユイちゃんが「アイドルになりたーい!」と叫んだ駅です。伝説の始まり…
![](https://assets.st-note.com/img/1713450629995-SARJTLlBqS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713450763181-DAbJgxpTDe.jpg?width=1200)
せっかくの雪景色を楽しもうって事で、予定を変更して撮影スポットまで行くことにしました。ここからは20分もかからないんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1713450883698-ql3Blstdjc.jpg?width=1200)
余裕でしょ?と道路に出て5秒で後悔。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137741756/picture_pc_24e7af7c0a2ae1ee4829c063a5c4325c.gif)
余裕ですよ。そう、雪さえなければ…
そうよね、そんな都合よく雪かきしてないわよね。何にも考えてなかった。涙
ブーツに雪が入るし足はとられるしでヒーヒー言いながら歩くこと30分。
![](https://assets.st-note.com/img/1713451282942-nJl7lvEtMX.png?width=1200)
なんとか撮影スポットまでやってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713451374002-eO0M8ItX7D.png?width=1200)
が、雪に埋もれて封鎖されていたので諦め。。。道路側からコソコソ撮ることにします。
ちょうど列車がやってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1713451558507-FUurtKmLst.jpg?width=1200)
お!これはレトロな可愛いやつだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1713451588260-n7dpgHBs1t.jpg?width=1200)
海風がバチボコに吹き荒れてるので寒過ぎる!!!レストハウスに寄りたかったけど列車の時間に間に合わないので駅に戻ります。
そういえばドラマではこの駅って、すっごく山の中にある秘境駅って感じに見えてませんでした?でも実際は住宅も多くて目の前は海。思ってたよりひらけてたのが意外でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1713451817451-jeYDCM4dcE.jpg?width=1200)
ってのを踏まえるとトンネルに向かって「アイドルになりたーい!!!」って叫んでたの、なんか面白いですよね。何でユイちゃんはトンネルに向かって叫んだんでしょう?海に向かって叫んでも良さそうなのに。
誰にも秘密の野望だったから、トンネルに向かって叫んでたと思ってたけど…実際駅を見ると印象が変わるなぁ。
さぁ、列車に乗って三陸鉄道のゴール、久慈駅までいきます。
久慈駅
駅降りてすぐ、今日イチでテンションが上がった!
![](https://assets.st-note.com/img/1713452657180-aEgCpI9K5g.jpg?width=1200)
観光協会だ!!!!!
いや実在したんだってメッチャ興奮しましたよ。レトロすぎる!!!それもそのはず、1954年に建設された商業施設なのでご覧通り老朽化しまくってて見るからに持て余してる感じです。このままにしてても危ないだろうし難しいところですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713453027267-UKfPV8t4Zn.jpg?width=1200)
ちなみに名物ウニ弁当は売り切れだったので、カフェでハンバーガーをテイクアウトして、八戸行きの列車に乗り換え。
![](https://assets.st-note.com/img/1713453157333-EDXlj5ygyI.jpg?width=1200)
乗り換えまで30分しかなく余裕が無かったのが残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1713453386417-hJkStXG7SN.png)
だって13:03の次が17:00なんだってばよ…
もっとあまちゃん巡りしたかったし道の駅でまめぶ汁食べたかったしウニ丼も食べたかった!って食べ物の事ばっかりかよ!!
今度は夏かな。
陸奥湊
再び東日本パスに取り替え、JR八戸線を北上します。1時間半ほどで本日の宿のある陸奥湊へ到着。
八戸に近づくにつれ自然あふれる景色から、工場や住宅がたくさん見える様になってガラッと街の雰囲気が変わります。産業の街ですね。
今日の宿はこちら。温泉つきで居酒屋併設という、存分に私をダメにさせてくれる最高な宿でした。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1713453989368-R2v1Zgpiqy.png?width=1200)
私は大相撲やってる時に旅行すると、早めにチェックインしてゴロゴロしながらリアタイするんですよね。
ちょうどこの時も春場所の後半戦で、新入幕の尊富士が怒涛の活躍を見せていたんです。まさかこのまま優勝してしまうとは、この時は知る由もなかったのだが。
いやね、ここ何場所かこうやって新人が優勝争いに絡むパターン多かったんですよ。でもまぁそう簡単にね、賜盃はやれんぞと思う派なわけ!(いや誰)
![](https://assets.st-note.com/img/1713454434255-21vQDf6bKB.png?width=1200)
で、青森が地元なもんだからテレビでバチボコ盛り上がってて面白かった。地方局って面白いよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713454826745-OtwmKQlgbY.png?width=1200)
相撲て温泉入って、居酒屋で日本酒飲みながら聞き馴染みのない魚の唐揚げを食べ、普段酒全然飲まないのでベロベロになって、そのまま部屋戻って爆睡。最高しか無い!!!
今日はここまで!
本日の移動
(三陸鉄道)所要時間2時間47分 距離108.9km 総額 2,680円
(JR)所要時間1時間26分 距離55.9km 総額 1,170円