![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74473674/rectangle_large_type_2_c6b22912809c9ae8f9d7c325e8d76326.jpg?width=1200)
おやこどん
おやこ どんどん 親子丼
今日の夕飯 親子丼
ふわふわ たまごの 親子丼
満腹 ぷくぷく 親子丼
昔から親子丼って大好き。山椒をかけるとより美味しい。
数年前、お店で親子丼を注文したら、味付けが甘すぎたことがある。食べているうちにだんだん気分が悪くなってきて、なんとかせねばと机の上にあった山椒をドバドバかけた。これならいけるかも・・・と山椒に希望を見出した私は”一口食べるごとに山椒をかける”という荒技を駆使してなんとか完食。もはやこれは何丼なのかという疑問を生み出しながら。(口がスースーしたから多分それは山椒丼)
何はともあれ、このとき「親子丼に山椒って合うんだ!」という気付きを得た。
その瞬間はきっと本当に辛かったけど、今となってはいいきっかけだ。
(いや、ホントにキツかったのよ・・・笑)
今愛用している山椒はいつぞや出雲で購入した、実山椒をミルでゴリゴリっと削るやつ。香りが飛んでしまわないように冷凍庫で保管してある。
この山椒がまたとてもよい香りで、ゴリゴリっと削った瞬間、とてもしあわせな気持ちになる。
山椒といえばちりめん山椒も大好き。
前に一度、購入したちりめん山椒が甘すぎたことがあって(またそのパターン)、味を落としてもう一度炊き直した。ちょっと、いや、かなり手間だったけど、頑張って炊き直した。すぐに諦めないあたりに、自分の食い意地の強さが垣間見える・・・
外で食べるもの、どこかで買ってきて食べるものは、購入してみないと、食べてみないと、実際どんな味か分からない。その結果、びっくりするくらい美味しいこともあるし、とんでもなく合わないこともあるけど、家とは違う、「そとの味」を食べるのもまた楽しかったりするもの。
「やっぱりうちのご飯が1番だ〜」って思うとしても、外には”うち”にない味がたくさんあって、”うち”には外にはない味が、たくさんある、ということなのだ。
そんなわけで、本日の夕飯、親子丼もしっかり山椒といただいて。
大変美味で、ありましたとさ。
おやこ どんどん 親子丼
今日の夕飯 親子丼
ふわふわ たまごの 親子丼
満腹 ぷくぷく 親子丼
![親子丼](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74473707/picture_pc_5c0b5a44a5cd7ec0b800b131b5e62fbe.jpg?width=1200)
えりぴ
いいなと思ったら応援しよう!
![えりぴ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168384526/profile_a28da35832a0f49b6d77bcf2872b8dee.jpg?width=600&crop=1:1,smart)