もちお(シーズー犬)の手作りご飯~すくすく育ての愛情一杯❕❕「お腹が緩んだ時の食事」
※写真は、もちおがお預かりやトリミング、トレーニングでお世話になっているmellow rescue さんでのワンシーン。となりにいる子とたくさんワンプロをして過ごしていました。。
シーズー犬「もちお」今年2月23日に迎え入れてから、本日迄、手作りで食事を作り、もりもり食べてくれています。
5月8日現在もちおの体重は5㎏
平均シーズの成犬の体重は6㎏前後、からすれば、5か月の5㎏は、まだまだ大きくなる予感。。。
丁度食事の内容と種類が定まってきたので、その間の気づきを備忘録的に記します。
【お腹が緩んだ時の食事!】
ワンちゃんは、いろいろな出来事で、すぐお腹が緩みます。
手作り食で食事を食べていたので、便の性状は大切な食事の評価の1つ。
軟便と下痢との違いが当初わかりませんでした。
つまり「軟便」としても「下痢の1種」と考え、その時の食事内容を消化の良いもの、油や食物繊維を少なく。
という対応は、私達「人」の場合。
管理栄養士の私の現場での経験。子育ての経験がその根拠です。
しかし、ワンちゃんのそれは
人同様油こそ控えぎみですが
食物繊維はかえって多めに上げる
この方法は、長年ワンちゃんを育ててきた知り合いから、
また近隣の獣医師からうかがいました。
そこで、調べてみたことは、
2種類あるうちの食物繊維のうち、どれが、お腹が緩んだワンちゃんに、どのようなわけで有効なのか。
人のそれとは違った解釈ですが、
どうやら、水溶性食物繊維が腸の内膜を守るらしい。。。
また、同時に腸内の善玉菌も一緒に摂取して、サツマイモに多い非水溶性食物繊維をエサとして使う。
まとめると
善玉菌+非水溶性食物繊維(餌)⇒善玉菌の活性を高め、腸内環境を整える
水溶性食物繊維⇒大腸の粘膜保護
これがワンちゃんのお腹が緩んだ時の食事の調整目的かと思います
以前もちおがお腹が緩んだ時
食べていた食品として
「ヨーグルト」「卵」等がありました。
それぞれ人であればアレルギーの原因となる食品でもあります。
ただ、下痢迄は行かなかったので
おそらく、初めて食べた時に、緩んだのではないかと。
それ以降は、少量、徐々に量を増やす、方法で上げてみたところ
現在では、
「ヨーグルト」は大好き!
卵のお料理も喜んで食べてくれています。
次回は「お腹が緩んだ時の食事」メニューから
※カフェデビューの映像です。
この日も手作り食を持参、もぐもぐと美味しく食べてくれました。
嬉し~い!もちおがもりもり食べてくれる美味しい食事を作るからね~!