![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143627761/rectangle_large_type_2_3e282efc444e45234077d151c9379216.png?width=1200)
宝塚OGさん公演「ベルばら50」ライブ配信の感想
こんばんは、もちまるです。
先日、宝塚OGさんたちによるこちらの公演のライブ配信を見ました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143626421/picture_pc_9f5bd6beb0a173bc9e86d33f1e81351f.png?width=1200)
キャッチコピーはこちら…
初演から50年――
宝塚歌劇の金字塔『ベルサイユのばら』が
歴代のレジェンドと共に蘇る!
宝塚の『ベルサイユのばら』は今年で初演から50周年!
すごいですよね。
実は私、映像でしか宝塚のベルばらは見た事がないのですが、
装飾、演者の皆さまのお芝居、衣装など、本当にすごい。
宝塚のベルばらは日本の文化の一つであると思っています。
全て感想を書くと、膨大すぎるくらいボリューミーなので、特に印象に残った部分を抜粋して書こうと思います。
(今回は宝塚ファンではない方も楽しめるように、画像をたくさん掲載しました。
※初めてnoteでコピー機能を使って画像を貼り付けています。
もし上手く表示されなかったらごめんなさい🙇)
豪華な初演キャスト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143621957/picture_pc_091aaa51c976f56836439bc0e9cd0799.png)
宝塚公式HPより(画像クリックでHPに飛びます)
今回の配信は、ベルばら初演の時のOGさんも多数でていらっしゃいました。
皆さま70,80代だと思うのですが、歌声がとても力強くそのお姿がとっても素敵なんです!
皆さまの背後に、50年間の歴史のようなものが感じられて、あぁすごいなぁと思いました。
0から1を作る、それはとても大変なことだったと思います。
とても歴史を感じる一場面でした。
今も変わらぬOGさんたち
【安寿ミラさん】
今回、ライブ配信を見たのは安寿ミラさんが好きというのも理由の一つ。
安寿ミラさんは、花組でトップスターをされていました。
ダンスがとても素敵で、イケメンでどこかミステリアスな雰囲気のある男役さんでした。
と言いつつも、宝塚現役時代の安寿さんを私は映像でしか拝見した事がないのです(まだ生まれてませんでした…)
今もとってもお美しくて、クールな雰囲気が素敵な方です。
その安寿さんを拝見できただけでもううっとりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143622467/picture_pc_f598d71736e3d3927bf61f1452896f06.png)
今も昔もお姿を見るとキュンキュンします
画像はAmazonより
【涼風真世さん】
そして、私の中のベルばらオスカルというと、
涼風真世さんが出て来ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143621763/picture_pc_984fa492a403b5e1bd3a3f66c131c7f4.png?width=1200)
画像はAmazonより
初めて涼風さんのベルばらをDVDで拝見した時、まるで涼風さんはお人形さんのようで、金髪のオスカルがとってもお似合いでした。
その涼風さん、今もフェアリーなのです!
なんて可愛らしいお方なのでしょう。
配信を見ながら、可愛らしさにキュンとしました。
60代だなんて信じられません。
本当にフェアリーという言葉がぴったりのお方です。
OGの皆さま、本当にお美しいんです。
やっぱりタカラジェンヌですよね。
名場面の再現
【凰稀かなめさん】
続いて、ベルばら名場面の再現がありました。
凰稀かなめさん、光る君へで赤染衛門をされていますが、
久しぶりのオスカル!!
平安貴族から、金髪のフランス貴族へ。
相変わらず演技に深みがあって好きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143622170/picture_pc_b782a35fb12a543bb04c53927bbfab2b.png?width=1200)
とってもイケメン
宝塚公式HPより(画像クリックでHPに飛びます)
【和央ようかさん】
そして、和央ようかさん。
フェルゼン役をされていました。
長い髪の毛と立ち姿がもう本当にお美しい!!
現役時代と変わらず、更にお美しくなられて、
何て素敵なフェルゼン様なのかとうっとりして拝見していました。
和央さんのXで写真を見て、お美しい〜となっていました。
フィナーレ
フィナーレでは、皆さまが黒燕尾を着てボレロが披露されました。
やはり、宝塚といえば黒燕尾。
振りも演出も最高にかっこよくて、あぁすごいなとなりました。
やはり日本の歴史の中で生まれた文化の一つだなと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718021350508-RUySOXz95x.png?width=1200)
黒燕尾の場面
正面にいるのが和央さんです
画像をクリックすると記事に飛びます
終わりに…(ひとりごと)
OGさんたちの公演を見ていて、思い出し事。
私が一番好きな歴代宝塚のベルばらは、大浦みずきさん主演のベルばらでした。
有り難い事に、映像で見る機会があり、初めて見た時の衝撃は本当に忘れられません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143626617/picture_pc_e91174e529dd93dbef88f96cf00578ff.png)
歌もダンスもお芝居も全てが圧巻
宝塚公式HPより(画像クリックでHPに飛びます)
歌声、演技…
一瞬にして大浦さんの大ファンになりました。
その時知ったこと。
大浦さんはもうこの世にいらっしゃらないということです。
まだ50代という若さでこの世を去ってしまったのです。
もしご存命だったら、大浦さんの舞台を絶対見にいっていたのに。
ベルばら50にも出ていらしたかもしれない…!
あの歌声と演技を生で見たかった…!
そんな思いがあふれて少しセンチメンタルな気持ちにもなったりして。
…とはいえ、ライブ配信はとっても楽しかったです!!
宝塚のライブ配信と同じと思いきやシステムが全然違くて、買うのを諦めかけましたが、見ることが出来て本当に良かったです。
たくさんのOGさんを拝見出来てとても幸せな時間でした。
(今日もベルばらの音楽が頭をグルグルしています🎶)
とても長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました😊