![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153912044/rectangle_large_type_2_f0ccb427d30f765b754abdcf625deac2.jpeg?width=1200)
【夏の思い出】山梨県で食べたパフェが最高すぎました。
どうも、もちこです。
8月に夫と二人で山梨県に行ってきました。
旅の目的は旬のフルーツ!!
山梨県は”フルーツ王国”と呼ばれているくらい果物の栽培が盛んな地域です。
私たちは、笛吹市の志村葡萄研究所さんが運営している
「グレープショップ ココロ」さんでパフェを食べてきました。
お店に到着
人気店なので混雑するのを予想して開店前に到着するように向かいました。
到着後、店前にある受付の機械で整理券をゲット。私たちより前にも数組がすでに待っていました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、駐車場の頭上にもぶどう棚が広がっていて素敵でした。
フルーツの販売店も併設されており、私が訪れた時はぶどうや桃が売っていました。テイクアウトでジュースやフルーツサンドを購入することもできます。
フルーツ欲を満たしてくれる至高のパフェ
私は「3種のぶどうパフェ」、夫は「桃と紅茶のパフェ」を注文しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726022832-pmXteab81sdy52OKIBcFSqul.jpg?width=1200)
ぶどうの品種は手前の小さいカップ左から
ブラックキング、シャインマスカット、クイーンセブンです。
パフェの上部だけでもたくさんのぶどうが盛り付けられているのに、さらにカップに別添えでぶどうのみを味わえるようになっています。
私が特に食べたかったのはクイーンセブン。
味はデラウェアに近い感じがしました(個人の感想です。違っていたらごめんなさい)
皮は薄くてシャインマスカットの様に皮ごと食べれました。
パフェの中身にはバニラアイスやフレンチトースト(珍しい!)、ぶどうゼリーなどが入っていました。
バニラアイスはバニラビーンズが入ったミルク感の強い濃厚なアイスで美味しかったです。
ぶどう大満喫!!!3種類全然違う味で、最後まで楽しく食べることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726022875-3KRIjo5eM2rETivtdgsPS9YD.jpg?width=1200)
上にくまさんクッキー載ってて可愛い♡
夫が注文した「桃と紅茶のパフェ」もひと口…ではなく何口もいただきました(笑)
桃は適度なかたさで、皮ごと食べても美味しいんですね。知りませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726041722-nIo8MVXhvp76tCUuLbjBmFf4.png?width=1200)
層によって違った味を楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726022807-1qpr6d45KVvjWC9GePhRfTuE.jpg?width=1200)
パフェの写真がより映える素敵な店内。
まとめ
どちらのパフェも本当に美味しかったです。
大好きなフルーツをたくさん食べることが出来て、至福のひと時を過ごせました。
とにかくものすごーーーく美味しかったことだけは伝わっていたら嬉しいです。良かったらぜひお店に足を運んでみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!