娘が産まれて3か月、変化の記録、やったこと。
昨日で娘が産まれて3か月になった!おめでとう!
毎日があっという間。我々の元に来てくれてありがとう。
この1か月(生後2ヶ月~3か月)での出来事や変化を記録しておく。
(参考)生後2ヶ月での記録はこちら。
この1ヶ月でやったこと
①保育園見学
家から近く、通う可能性がありそうな6園を見学した。
猛暑の中、娘を連れていくこともあった。頑張った!
梅雨が明ける前、また、保育園見学が混みそうな秋前に、見学を完了させられて良かった。
今の時代、HPを見れば園の様子が分かるところが多いけれど、実際に足を運んで見学して良かったと思う。
園見学をしてよかった理由1つ目は、園の広さが分かること。保育室や園庭の広さは、当たり前なのだけど、実際に見てみないと分からないと感じた。ここ数年で出来た保育園は新しくて綺麗だけれど、保育室や園庭が狭いところが多いと感じた。狭くて、子供たちが伸び伸びと過ごせるのかな?と疑問に思うこともあった。多目的ホールがある園、ない園があり、ある園だと、そこでマットや跳び箱を広げて体操をしていることが多かった。せっかくなら家ではできない運動を保育園でしてほしいなぁという気持ちも沸いた。また、子供が階段に行かないようにしたり、エレベーターのスイッチを押したりしないように配線を工夫したりするなど、安全対策などは、自分で情報を掴みにいかなければ分からないことが多いと感じた。
次に、当たり前だけど、園が何を大事にしているかが分かること。子供にマークを割り当てて、サインインボードを作って主体性を育むことを大事にしている園、梅シロップを作ったり畑で野菜を育てたりして食育に力を入れている園、絵本スペースを作って読書を大事にしている園、スタイリッシュな見た目で掲示物が全くない園など様々だった。複数見学している中で、自分が保育園に何を求めているかが分かってきた気がした。
今のところ私が保育園に求めていることは、
1.家から近く、少しでも早く娘をお迎えに行ける距離
2.部屋や園庭が広く、伸び伸び遊べること。体操ができる環境
3.読書が好きになる環境
4.主体的に作った作品が掲示されていること、視覚で刺激があること
5.社会性が身につく、食育に力を入れている(見学した園の中では、どこも割と当てはまっていそうだった)
最後に、入園前の赤ちゃんが参加できるイベントの案内を貰えたこと。娘と何で遊んであげたらよいのか分からない、保育園の雰囲気をもっと知ってみたい、支援センターに行くのはちょっと億劫(ママさんと何を話したらいいか分からない)という私にとって、保育体験は良い機会であった。
保育士さんから、オーボールが良いよと勧めてもらい、普段の保育の様子を娘と一緒に、保育園見学よりも一歩踏み込んだ形で体験できたのは良かった。何よりも、数か月上の赤ちゃんが、娘をあやしてくれて、癒された。
保育園見学した結果は、excelにまとめて、google driveで旦那と共有している。この資料を基に、これから旦那と、保育園の優先順位付けをする予定。
②娘を連れてのお出かけ
抱っこ紐を使うことにも慣れ、外食(回転寿司)やお買い物に行けるようになった。抱っこ紐に入れて歩いていれば、揺れで勝手に寝てくれるので、親は楽。
ただ、この猛暑の時期、抱っこしていると親も子も熱くなってしまうので、出かける前に娘の背中側(背中と抱っこ紐の間)とお腹側(娘のお腹と私のお腹の間)に保冷剤を入れ、多くの替えの保冷剤を持ち歩き、こまめに交換することを心がけた。
どこかのタイミングでラーメンを食べに行きたいのだけど、抱っこ紐に入れたままだとまだ難易度高いよなぁ…と思っている。まぁ子供が大きくなってからでもいいや!
③自治体の2か月児相談に参加
娘の体重を量ってもらい、同じような月齢の赤ちゃんのパパママと懇談会。旦那以外の大人としゃべることができて、リフレッシュできた!
このときに、娘の体重が十分あるということで、晴れて完母でいきましょう、ということになった。完母になるまでの記録は、以下にまとめているので、気になった方は読んでもらえたら嬉しいです。
④初回の予防接種
近くの小児科で予防接種を受けてきた。丁寧なお医者さんで、有難かった。診察してもらったら、汗疹ができていて、塗り薬を貰えたので助かった。幸いにも、特に副反応などなく元気に過ごせている。来月は2回目の予防接種。頑張ろう!
娘の変化
①メリージムで遊ぶようになった
毎日天井を見ているだけではつまらなさそうだし、つまらないのか、授乳後30分くらいにぐずるようになったので、長く使えそうなプーメリーを購入。気に入ってくれるか分からなかったので、メルカリで中古品を購入。
我が家は導入して大正解だった!おねんねジムにして、付属品だけではなく、オーボールやラトルなどもぶら下げている。娘の反応は良いし、勝手に遊んで遊び疲れて勝手に寝てくれるので、親は大助かり。プーメリー様様。
②ちょっと頭を持ち上げられるようになった!
自治体の2か月児相談に行ったときに、うつぶせの練習の時間(タミータイム)を作ると良いですよ、と教えてもらい、娘の機嫌のよいときに練習している。
練習中、気付いたらちょっとだけ頭が上がっていた!いつもベビーベッドに寝転がしているから気付かなかったけど、着実に成長していたんだね。成長が嬉しくもあり、寂しくもあり。子育てしていると、成長が嬉しいと同時に寂しい、なんてことだらけなんだろうな。
③遊び飲みするようになった
先述の通り、完母で育てているのだが、娘は授乳中に周りをキョロキョロ、時々舌で乳首をこねくり回し…こりゃ、遊んでいるな、という感じ(苦笑)。親としては、大きくなってほしいから、集中して飲んでくれ~という気持ちなのだけど、これも1つの成長と前向きに捉えることにします。
母の変化
①産後ダイエット開始
さすがに着られる服がなくなってきたので、いい加減産後ダイエットを開始。授乳しているので、1日2000kcalくらいに抑えるために、あすけんで記録を付け始めた。毎日体重を量り、ストレッチやリンパマッサージ、筋トレやリングフィットなど、できる範囲のことをやってみることにした。
食べたものの記録をしていると、カロリーが高くてお腹に溜まらないお菓子ばかり食べていたと気付けた。まずは間食を減らすところから頑張っている。
妊娠中に書いた以下のnoteも参考にして、お菓子を食べ過ぎない、揚げ物を控える生活をしていきたい。
②英語の勉強開始
英語のスキルが求められる仕事で、3月から活きた英語に全く触れていなかったので、ラジオを聞き始めた。簡単な単語が聞き取れなかったり、反訳トレーニングで躓いたり、瞬間英作文が作れなかったりで、勉強を継続する余地はありそう。育児の隙間時間でぼちぼちやっていきます。ストレッチや授乳の間に聞いている。
③メルカリで販売再開
おもちゃを買って物が増える前に、育休から復帰して忙しくなる前に、ちょっとでも物を減らしておきたいと思い、メルカリで出品しまくり、断捨離した。今月だけで12,000円くらい稼いだかな。来月も頑張りたい。
④日記をつけ始めた
今まで紙媒体で日記はつけていたのだけど、日記のために机に向かう時間が無くなってしまったので、iPhoneのジャーナルアプリで、日記をつけ始めた。出かけたときは、"xxまでのウォーキングで記録をしますか?"と提案してくれるので、日記を書きやすい。そのうちiPadとかweb上でも編集できるようにならないかな~。
愛しい娘の成長を、一番間近で見られる幸せを毎日噛み締めている。
娘、私たちのところに来てくれて本当にありがとう。
親になった喜びを日々感じています。
勿論、仕事をしながらパパを頑張っている旦那に感謝の気持ちは持っているよ!
旦那と娘、家族への愛をこめて。
毎日を大切に。