
2024年上半期振り返り。
みなさま、お仕事、家事、育児などお疲れ様。
早いもので6月も今日で終わり。上半期が終わるので、振り返りと、下半期の目標を記録しておく。
私が年初に立てた目標は以下。
達成度は○、△、✖︎で記載。
○は1pt,△は0.5pt,✖︎は0ptで達成率を記載してみた。
それではいってみよう!
1.年間読書20冊:△。今のところ16冊読んでいるけれど、今育児に追われて読書の時間が取れていないので、今年中に20冊達成できるか謎。なるべく1人の時間を取りたいな。あと、ノウハウ本というか、処方箋みたいな本ではなくて、哲学的な本?考えさせられる本?を読みたい。
私の本棚(ブクログ)は以下なので、気になる人は見てみてください。ちょっとだけ、感想とかも書いている。
2.資産を100万円以上増やす:○。まだ出産手当金など入ってないが、1月~3月の収入や投資信託に突っ込んでいたお金で達成。
3.夫婦生活、相手への感謝と思いやりを忘れずに:○(今のところ)。継続しよう。
4.大きな病気をしない(自分も家族も):○
5.メンタルの健康(産後鬱にならないように):○
6.元気なbabyを産む:○。元気に娘が産まれてくれて良かった!!!
7.マタニティフォトを撮る:○。臨月前日に家で旦那と2人で撮った。意外と自分の全身写真を撮っていなかったので、写真を撮っておいてよかった!産まれたら撮れないからね笑。
8.ニューボーンフォトを撮ってもらう:○。知り合いの方に撮ってもらった、産まれてからセルフでは撮る気力がなかったので、撮ってもらって良かった!娘は超可愛いです(親バカ)。
9.babyと実家の犬を会わせたい:×。娘が産まれる1か月前にお空に帰っていきました…会わせたかったな。
10.babyを両家族に会わせたい:○。蝶よ花よと可愛がられている(笑)。
11.週3は何かしらのストレッチ/筋トレをする:今のところ○。肩こりのストレッチやリンパマッサージなど。達成率を記録するために、「リズムケア」というアプリを使っている。シンプルでお勧め。
12.babyが産まれる前に、旦那とラーメンを食べに行きたい:○。
13.日記をつける:△。産前はちまちま付けていたけど、今は手帳を開く時間がない。
14.産後ダイエットする、2024年末までに50kg台に戻す:今のところ×。とても自分のことまで手が回っていないし、食べることがストレス発散になってしまっている。
15.立会出産したい:○。立ち会ってもらって良かった。心の支えになったし、たくさん写真、動画を撮ってもらえた。
16.babyと3人で思い出作り:○
17.残業しない:○
18.在宅の時は30分ごとに予定を決めて集中する:○。outlookの予定表に、やることを30分単位で書いておくと、意外とサボれないのでおすすめ。
19.家族の保険(掛け捨て)について考える:○。共済保険に加入。旦那が申込みしてくれた。
20.産後ケアを利用する:×。実母が手伝いに来てくれたので使っていないけれど、産後ケアをいつでも使えるように準備は整えている。
21.区からのクーポンを利用する(出産関連):○。バウンサーget
22.baby関連のものはメルカリで購入する:○。絵本をメルカリで購入。
23.メルカリで3万円/year稼ぐ:×。売れそうな物的に、3万円/year稼げるかどうか…
24.noteを10本/year以上投稿する:○。産休入る頃から、なんだかんだ投稿しています!」
25.英会話を始める:×。英語のやる気なかったね…
26.産まれる前にミュージカルを観に行く:○。初めてライオンキングを観に行った!
27.産まれる前にモーニングする:×。結局出来ず…妊娠後期に体重増やせなかったのもあり。。。
28.滞りなく仕事の引継ぎをする:○。後任からは引継ぎ資料が丁寧、と感謝された。
29.マイホーム購入について下調べする:○。物件情報、時々調べている。
30.医療ビジネスに関する本を読む:×。下半期で読めるかな…
31.CRA協会の資格を取る:×。取りたいけど、下半期でそこまで手が回るか不明。
32.英検1級の勉強を毎日少しでも:△。1月に英検1級を受験するまでは頑張った(記念受験で当然不合格)。英語の勉強したい…
33.何か資格を取る(簿記2級、MOSとか):×。ちょっと達成は厳しいかもしれない…
34.お菓子を作りたい:○。パウンドケーキを作った。
35.育児を抱え込まない:今のところ○。
36.保活する:○。
37.義理父の節目のお祝いをする:これからなので×。
38.家族との集まりの時には写真を撮る:○。
39.家族3人でお出かけする:○。お宮参りや保育園見学など、近場だけど達成!
40.便利家電を導入する:今のところ×。しかし、今便利家電に困っていないので、達成しなくても良い気がしてきた。
41.地元の季節イベントに参加する:今のところ×。
42.会社の福利厚生を使う:今のところ×。baby系の福利厚生を使いたい。
43.髪の毛を派手にする:○。人生初のハイライトを入れてみた!が、先日美容院に行ったときに、美容師さんから、ブリーチよりも縮毛矯正したほうがいいよと言われて、ハイライト入れなきゃよかったかも…とちょっと後悔。
44.今までに作ったことのない料理を作る:○。産休中にフォカッチャ作った。
45.babyが産まれる前に、地元のお好み焼き屋さんに行く:×。行けなかった(涙)
46.2024年中に1kmでも走る:今のところ×。今年中に達成したい。
47.babyを児童館のような公共施設に連れていく:今のところ×。今年中に達成したい。
48.産まれてから少しでも1人の時間を作る:○。先日義家族に娘を見てもらって、美容院に行ってきた!
49.お宮参りしたい:○。詳しくは以下の記事に書いてみた。
50.お食い初めしたい:今のところ×(まだ生後100日になっていないので)。そろそろ調べ始めるかな。
51.毎日周りに感謝して生きる:今のところ○。
52.Linkedinを更新する:○。産休に入る前にGPM(Google Project Management)のcertificateを取って、Linkedinを更新できた!
集計すると
○:32個
△:3個
×:17個
達成率は約64%。まぁまぁ頑張ったほうか。
下半期は、今のところ達成できていない、英語関連の勉強や産後ダイエットなどを頑張りたい。
あと、以下の目標を追加しておく!
53.家族3人で、都をまたいだ移動をする(ディズニーに行きたいなぁ…)
54.料理スキルを上げたい(週末作り置き)。
55.1回でも脱毛のホームケアする
56.noteは月2回更新が目標
57.家族3人で外食する(回転ずしとか行けるかな?)
58.家族3人で野菜の収穫体験に行きたい
59.家族3人で温泉旅行に行きたい(私が育休から復帰するまででも良い)
60.選挙に行く
61.子供関連で、区や都のクーポン、公共サービスを使う
62.母乳育児を楽しむ
こんなものかな?まだまだ追加するかもしれないけれど、今は家族で毎日生きていくので精一杯。
復帰するまで、英語の勉強など自己研鑽しつつ、家族との時間を楽しもうと思う!