
Photo by
iwa_nori
双極主婦の感謝日記|タオルを畳む嬉しさ
2/11(火)
オランザピン46日目➕デエビゴ
睡眠21:00-07:00
昨日、寝付く時に変な夢を見た。(内容はおぼえていない)
起床、洗濯、朝食、掃除。
ほぼ同じルーティン。
10:00頃眠くなり昼寝。
11:00ぐらいに昨日の『天上の虹』の続きを読み始める。
里中満智子さんはこの古代の膨大な人数を把握して描いている。えげつないほどの才能と努力がいるだろうと思った。
午後図書館の本を返しに散歩がてら外出。
帰宅してTVerで御上先生を観る。
ワンオクの主題歌とドラマのBGMが凝っていてとても好みだ。
平穏な一日が物足りなくなってきている。
働き出したいなと思ってきている。
順調な回復なのか、双極性の躁状態に入ってきているのか。
目を閉じて自分の波を体感してみると、少し『躁』に入っている気がする。
今日の嬉しかったこと
①ミスドのドーナツが美味しかった。
②散歩して空や川を見たり、冷たい風や空気を感じたり。生きてるって感じがした。
③家事ができること。面倒だと思ったら面倒ではあるが、やることがある、ということはある意味幸せなことなのかもしれないも思う。タオルを畳む。それだけで嬉しい。
読んで下さりありがとうございます😊
双極性障害主婦もちふわ