
Photo by
ateliertomomi
双極性障害|気分浮上、リチウム5日目オランザピン1日目
12/28(土)
21:00就寝
オランザピン服薬
デエビゴは一旦服薬中止
希死念慮なし!
12/29(日)
21:00-01:30睡眠、一旦目覚めてトイレへ
01:30-9:00睡眠
トータル12時間の睡眠 目を覚ますがまだ眠い
オランザピンの効果か
希死念慮がなかった!これはすごい。
昨日まで希死念慮でいっぱいだったのに、薬ってすごち。製薬会社さん医療関係者さん物流の皆さんに感謝。
9:30朝食、リチウム服用
娘が洗濯してくれている。
旦那に洗濯干しを頼む
私はトイレ掃除、洗面掃除、お風呂掃除
お風呂掃除をしていると脚が重い。
体力が落ちているのを実感。
ソファーに横になる。
12:00昼食
13:30-16:00ソファーで寝る
ひたすら眠い
旦那が洗濯をカゴに入れてくれていた。感謝。
夕方、仕事のことや、今後のことの不安がよぎる。体力もない、これでは仕事なんでできないとうつの波が落ちる。良くなるのかこのままなのか不安になる。
これも双極性障害のうつ状態だから、今は正常な判断ができない、考えるのはやめよう、と気を取り直す。
私の娘も双極性障害で、ラツーダを飲み始めてから体調のコントロールができるようになっている。
娘の状態を希望に前向きにいこう、と切り替える。
この時間まで酷い希死念慮はなかった。
それだけでも十分楽になった、大丈夫だ。
たくさん眠るのは、脳が回復しようとしてくれているからだ。
これ以上自分を追い詰めないようにしよう。
脳をネガティヴから守ろう。
絶対大丈夫だ。
昨日より今日の方が良くなっているのは確かだ。
焦らず行こう。
双極性主婦もちふわ