
キャロットラペと短歌とスピッツの日-2025.02.20
・食卓が春めいてきた。八百屋さんで菜の花、スナップエンドウ、にんじん、いちごとかが安く出回るようになってきてつい手に取ってしまう。いただきもののレーズンとくるみがあったのでキャロットラペにしてみる。柑橘が入ってるキャロットラペも大好きだけどレーズンとくるみも素晴らしくおいしい!天才だ!!歳を重ねるごとに果物が入っている料理を楽しめるようになってきた。
・レーズンやプルーンも最近まで苦手よりの食べ物だったけどだんだん好きになってきた。苦手だけどたまには食べてみるか…ってのを繰り返しているとある日突然おいしさが分かったりする。人生っておもれーな。
・ここ数日スタバでボケーっとしたい欲が高まっていたのであった。今日は午前中頑張ったので午後少し自分の時間を作ってよし!と許可する。1時間くらいで帰るつもりだったけど想像以上にボケーっとするのが心地よくて結局1時間半いた。
・スマホのメモにあれこれ書いたやつを読み返していた。1年前くらいのメモになると自分でも書いたことを忘れているようなのが出てきておもしろい。
・そのメモの中の1つに、いいなと思った短歌をメモしていたやつがあった。短歌はメルヘンだったりファンシーだったり生活感が出たりするのがおもしろくて好き。本で見た短歌だとか、日経新聞に週に1回読者が短歌を投稿するコーナーがあって、そこからちまちまメモに集めていたのである。このメモの存在自体忘れていたのだが122個も集めてあってびっくりした。
・投稿された短歌は紹介していいかわからないので歌人・岡本真帆さんの好きな短歌を3つご紹介したい。私の癖がこれで分かっていただけるかなと…。
パスワードの中に犬の名住まわせて打ち込むたびに君に会いたい
シルバニア家族が肩を寄せ合ってメルカリに出るための一枚
平日の明るいうちから飲むビールごらんよビールこれが夏だよ
・久しぶりに読み返したメモで「好きだけど忘れていたもの」を思い出しほくほくした幸せな気分。
・そのほくほくしたままスタバを出て、音楽でも聴きながら帰りましょ、とライブラリをランダム再生したらスピッツの「桃」が流れた。
・この「桃」のイントロが、その時のほくほくした幸せな気持ちとめっちゃ気持ちいい日差しと15時のカラッと晴れた青空に絶妙にマッチしてあまりの素晴らしさに思わず天を仰いでしまった。人生最高かい!!
・キャロットラペとかスタバとか短歌とかスピッツとか晴れてる青い空とか、簡単なことで幸せになれる人間です。幸せの沸点が低いのも悪くないな。
いいなと思ったら応援しよう!
