見出し画像

バクラクCSのchisuminです、はじめまして。

はじめまして、
LayerXでカスタマーサクセスをしておりますchisuminと申します!
今年(もう4月ですが)は、バクラク CSについて「発信をがんばるぞ!」と決意したので、Twitterとnoteをはじめました。

そうは言っても「いやいや、お前誰やねん!」状態だと思うので、記念すべき1本目のnoteでは自己紹介をしようと思います!
(プロフィールが思ったより長くなったので、スキップしてぜひ2と3を読んでいただけると嬉しいです!)


1.プロフィール

大阪府大阪市出身(海遊館の近く)
京都府立大学 森林科学科 卒業
京都府立大学大学院 生物材料物性学研究室 中退からの、半年間オーストラリアに留学
2020年 新卒で前職に入社
(ビールが大好きです、一緒にお酒を飲みましょう)

大学時代〜新卒就活
私は学部〜大学院まで生物材料物性学研究室という木材を研究対象とした研究室に所属しており「木目が安らぎを与えるのはなぜか」や「含水率が木材色に及ぼす影響とは」などを研究していました。

研究自体は楽しかったので、そのまま大学院に進むことを決意したのですが、森林や木材の分野がこれからの日本を作っていくのか?と問われると、「ちょっと違うかも?」と思うことがありました。

木材や森林の研究は「100年後の未来のため、100年前の未来が今」という思想で取り組んでいます。(この考え方が私はとても好きです)
一方で、自分が実施した施策の結果が自分の代で目に見えないことに歯痒さを感じることが増えてきました。

そんな中、いろんな媒体を通じてGAFAをはじめとするIT企業が作り出す近未来的な世界をたくさん見たり体感したりすることで、そういった未来を作り出す事業に関わってみたい!という思いが沸々と湧いてきました。

思い立ったら吉日、そこからは新卒採用をしているIT企業を中心に就職活動を開始し、前職のFringe81に入社しました。

新卒時代
最初の配属は自社広告プラットフォームの営業/営業企画でした。
代理店営業、広告運用、新広告の企画、パートナー企業とのやりとり、そして突然のコロナなどなど、色々ありました。

この時に出会った上司が私の仕事に対する考えを形成してくれたと思っており、今でもとても感謝しています。

次に、広告代理店業の部署に異動となりました。CPAの達成に追われる日々、管理画面と睨めっこ、CPCを1円単位で調整、クリエイティブ案作成などなど・・・(毎日めっちゃきつかった…笑)

そんな中で、広告事業をたたむことが決定し、広告事業に所属していた社員は全員自社SaaSのUniposに異動することになりました。

Unipos CS時代
1人ずつ面談を実施してもらい、異動後の希望部署を聞かれました。
広告事業に所属していたこともあり、ほとんどの人がマーケを希望していた中、「私はカスタマーサクセスがいい!」とCS職を志望しました

その頃の私は、これからどういう仕事に携わりたいだろうかと真剣に考え、「私の行動で周りの人が120%も150%も200%も幸せになってほしい!」と思いました。

さらに、「自社サービスを導入したお客様がサービスを導入してよかったと思って欲しい。サービスを導入した以上の価値を感じて欲しい。何よりもお客様と一緒に素晴らしいサービスを作っていくために、CSが最重要なのではないか」と考え、CSを希望しました。
(今から考えてもこの時の私の選択を超絶褒め称えたい・・・)

Unipos自体のCSについても書き始めるとキリがないので、割愛しますが本当にいい経験でした。今、バクラクでCSをしているのもこの時の経験があったからだと思います。

LayerX バクラク CSへ
UniposでCSを始めて半年ほど経過した頃から、以下のような思いが自分の中に沸々と膨らんできました。
(※Uniposは本当に素晴らしいサービスで、素敵な開発がたくさんなされていました。以下は1CSメンバーの思いとして受け取っていただけると嬉しいです)

  • そもそもPCやスマホを持たずに働いている人がたくさんいて、そういう人たちにはサービスを届けられない(UniposはPCやスマホが必須でした)

  • サービスを使いポジティブになる人もいるが、ネガティブを増幅させてしまうきっかけにもなってしまった

  • エンタープライズ受注のための開発ではなく、今導入している多くの企業の要望に応えられる開発もするべきなのではないか

そんな思いを持ちながら、色々思いあぐねた結果、以下の基準を持って違う会社を探してみることにしました。

  • 不便が便利になる(不可能が可能になる)世界を作っている

  • 既存顧客の要望が開発される(顧客ファースト思考)

そこで出会ったのがLayerXでした。お声がけを頂いた人事のicchiyyさんにはとても感謝しています。(入社して同い年だと知った時はまじで驚きました笑)

LayerXに入社を決めた理由はたくさんあるのですが、まずパッと目を引いたのが『すべての経済活動を、デジタル化する』というLayerXのMissonです。

「いやいや、かっこ良すぎるわ」となりました。
(語彙力が馬鹿ですみません)

もちろん、皆様もご存知の通り、CS kajiさんのカスタマーサクセスは概念の記事に衝撃を受けたことは言うまでもありません。
こんなことができる会社があるのか!?だとすれば是が非でも関わりたい!と思いました。

他にも、LayerX代表のfukkyyさんのnoteやTwitterなど見漁りました。

そうすると、学生の頃の「未来を作り出す世界に関わってみたい」という思いがLayerXでは叶えられるのでは?LayerXはそう言う会社にこれからなるんじゃないか。福島さんの作る未来をなるべく近くで見てみたい!と強く思いました。

本当に幸運なことにLayerXから内定を貰うことができ、二つ返事で入社を決め、2022年4月、LayerXにバクラクカスタマーサクセスとして入社しました。

ここまでが、私がLayerXに入るまでのこれまででした。
(LayerXに入社してからの1年間の活動は次回noteにて書きます!)

2.なぜ今更noteをはじめるの?

「バクラクの未来を作る仲間を見つけたい!」という思いで、noteをはじめました。そして、仲間探しに最も重要だと思うのが、「実際にどんなことをしているのか」という発信だと思います。

これまではkajiさんが実施してくださっていたのですが、この4月からkajiさんが事業企画に異動になってしまいました。

kajiさんが発信してくれるからと安心しきっていたので、「やばい、これから誰が発信するの!」と焦りが急に湧いてきました(笑)

そんな時、同じバクラクCSのkogacchiさんに「chisumin、Twitterとかnoteとかで発信してみれば?」と言われたことをきっかけに(もっと適当なノリで言われた気もします笑)やってみよう!と思いたちました。

ぜひkogacchiさんの素敵な記事も見てください。
(kogacchiさんは私が世界で一番優しい人間だと思っている人です)

また、バクラクCS活動をmichiru_daさんもたくさん発信をしてくださっています。実はまだ読んでなかったよと言う方はぜひ読んでみてください。

3.これから発信していくこと

これからは主に以下のことを発信していくつもりです。

  • これまでのバクラクCS活動(実態)

  • 取り組んでうまくいった施策、上手くいかなった施策

  • 今直面している課題やそれに対する打ち手

  • 1年後や5年後を見据えたバクラクカスタマーサクセスの目指す未来

なるべく多くの方にバクラクカスタマーサクセスが何をしているのか伝わってほしいという思いで記事を書いていこうと思っております。

結構大口を叩いているので、超絶不安になってきましたが「やると決めたらやる!」タイプなので、皆様これからの発信を楽しみにしていただけるととても嬉しいです。

他にも「こういうことを知りたい!」があれば、ぜひTwitterなどで教えてください。記事にできることは、記事にして皆様にお伝えしていきたいと思っています。

また、私自身noteやTwitterでの発信を通して、より多くの人からより多くのことを吸収したいと思っています。ぜひたくさん感じたことを伝えていただますととても学びになります。皆様、たくさんのことを学ばせてください。


それではこの辺りで自己紹介のnoteを締めたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

もし直接話してみたい!と思っていただけましたらこちらよりOpenDoorも実施しております。お気軽にポチしちゃって下さい!






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?